電子図書館 (岩波科学ライブラリー 15)

著者 :
  • 岩波書店
3.57
  • (1)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (125ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000065153

作品紹介・あらすじ

図書館とは、書籍の集積を通して世界のすべてを理解し、知的に所有したいという人間の深い欲求から生まれたものである。電子図書館はこのような人間の欲求をマルチメディアとネットワークの技術を利用し、かつてない高度なレベルで実現しようとする試みである。いまや、地球表面はくまなくネットワークでおおわれ、地球規模の超大規模ハイパーテキストが作られつつある。ネットワーク化された書籍によって、人間の知的活動はどのように変わっていくだろうか。電子図書館研究の第一人者が研究の現状と将来の展望を語る。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • ☆ぜひに作ってほしい。電子図書館。
    岩波情報科学辞典 ハイパーテキスト

  • 国会図書館の館長を務めた著者が、インターネットとマルチメディアを利用した、新しい図書館の姿とその役割について論じています。

    人文系の学問を学んだ者としては、やや技術決定論的な論調にも取れる部分が気になったり、もう少し理念的な観点から図書館の方向性を論じてほしいという気もするのですが、むろん技術によって解決されるような問題は、解決に向けての道を進めてもらいたいところです。

  • ここに出てくる電子書籍を見る機器やネットで公開されていることは、ほぼこの20年で実現したともいえる。コンピュータの世界で20年は、ほぼ永遠に近いくらいの時間だから。

  • 勉強になりました。

  • 言語処理の大家である長尾先生には、言語処理学会でお会いしたことがあります。
    先生が、こういう本を出していることを知りませんでした。
    電子図書館は、この30年間、常に時代より10年遅れたシステムを採用しつづけてきました。
    なぜ、こんなことが起こるのでしょうか。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

公益財団法人国際高等研究所 京都大学元総長

「2017年 『〝もう一つの文明〟を構想する人々と語る日本の未来 自然と共に生きる豊かな社会』 で使われていた紹介文から引用しています。」

長尾真の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×