- Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
- / ISBN・EAN: 9784000069632
作品紹介・あらすじ
構造機能生物学は複雑なタンパク質や生体高分子複合体を解析し、生物学の基本原理の解明にも貢献が大きい。真核生物や原核生物の塩基配列の解読が進む現状をふまえ、セントラルドグマから細胞骨格、細胞外マトリックス、膜タンパク質まで、生物の構造と機能を学ぶ上で必要な基礎事項、最新の成果、課題を解説。発展が著しい生物時計研究についても詳述した。
感想・レビュー・書評
-
4月新着
東京大学医学図書館の所蔵情報
https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_details.cgi?lang=0&amode=11&place=&bibid=2002951638&key=B136634843600336&start=1&srmode=0詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示