地球惑星科学入門 (地球惑星科学 新装版 1)

  • 岩波書店
4.00
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 27
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (304ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000069915

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 141220 中央図書館
    コア、マントル、地殻、対流圏、海洋、磁気圏など、地球の各層の構造やメカニズムとエネルギーバランス、生命=DNAの組成についての理論、太陽系の起源と惑星創生の理論など。宇宙の神秘への憧憬がかきたてられる。
    高校生でも読めると思う。こういう本に、無条件でワクワクするような理科少年を育てることができる理科教育が、小学校、中学校、高校で行われているのか、はなはだ心許ない。こういうのは「食うことができない」学問であるが、人類が今後も生き延びていくためには、地球環境や宇宙についての基礎研究は、すべての学問のベースとなってもおかしくない。

  • 地球惑星科学の全体的なことが書かれているので、どんな分野が自分の興味にあうか見つけられるかもしれない。

    (環境学・M2)理図書 450.8||C44||1 11779309

  • 長らく入手困難だった岩波地球惑星科学シリーズが新装版として再販されました。内容は以前のものと同じです。

  • 新装版の第一巻。4の生命と起源が読みたくて購入。第4巻の地球の観測は絶対欲しい一冊。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

1946年静岡県生まれ。
1972年東京大学博士課程修了。
複雑理工学、地球惑星科学専攻。
現在、東京大学大学院教授。
著書 『宇宙人としての生き方』
『お父さんと行く地球大冒険』(以上岩波書店)
『惑星科学入門』(講談社)
『一万年目の「人間圏」』(ワック)
『地球・宇宙・そして人間』(徳間書店)
『宇宙誌』(徳間書店)など多数。
テレビ出演・雑誌等で活躍中。

「2005年 『「人間圏」の未来』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松井孝典の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×