キーポイント ベクトル解析 (理工系数学のキーポイント 3)

著者 :
  • 岩波書店
3.33
  • (1)
  • (1)
  • (7)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 59
感想 : 1
  • Amazon.co.jp ・本 (150ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000078634

作品紹介・あらすじ

数学嫌いになる理由に、grad,divいとうような記号の頻出、またベクトルやテンソルという見慣れない言葉の羅列が挙げられる。それらがすべてまとめて納得できるように解説された便利な本。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 電磁気学を学ぶ前に、これでベクトル解析のイメージを掴んでおくと、かなり理解がスムーズになります。あくまでも、補助教材として。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

高木 隆司
社会保険労務士法人 年金相談サービス代表。
社会保険労務士、1級FP技能士、1級DCプランナー。
日本法令での著書に、『パターン別 繰上げ・繰下げ徹底解説』
『図解でわかる! 年金分割』『年金受給 生年月日別完全ガイド』がある。
「ビジネスガイド」「年金相談」への寄稿実績多数。
社労士会・金融機関・労働組合など各種団体のセミナー・研修講師としても活躍。
一元化の第一人者としても知られる。

「2019年 『法本則・附則からひもとく 超解 年金法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

高木隆司の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×