岩波講座 現代工学の基礎〈1〉設計の方法論 《設計系III》・計算力学 《空間系I》

  • 岩波書店
4.50
  • (1)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 20
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (300ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000109819

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「設計の方法論」と「計算力学」の2分冊。

    「設計の方法論」はいかにも工学の基礎といった感じで、設計の流れ・考えること・やり方などから、最終的には連関として環境やPL法、権利や標準などまで学べる。新社会人や若手開発者にはオススメの内容と感じた。

    「計算力学」はザ・力学。理工系学生にとっては、はいはいあれね~となる内容で、数年社会人を経験してしまうと専門で扱わなければ辛い内容となっている。
    私は後者なので、なかなか厳しいと感じた。

  • 畑村洋太朗の編集による「設計の方法論」。
    設計系III。

    人工物の構造と特性
    設計の理論
    システムの構造と特性
    システムの設計・運用・評価
    製造システム

    全6冊のちょうど中間点。


     定型的設計と創造的設計
     技術蓄積の有無
     技術的制約条件(安全性,コスト,時間,信頼性),社会/経済的な制約
     TRIZ 発明問題解決理論
     着想を発展させるための思考演算 P93
    1 交換,逆転。原因と結果,入力と出力,動力端と作業端
    2 直列と並列の入れ替え
    3 四則
    4 写像(内部と外部の入れ替え)
    5 対象,鏡像,回転
    6 相似則
    7 拡大,縮小。全体,部分
    8 変形,機能の関連不変,形状のみ連続変化

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1941年東京生まれ。東京大学工学部機械工学科修士課程修了。東京大学名誉教授。工学博士。専門は失敗学、創造的設計論、知能化加工学、ナノ・マイクロ加工学。2001年より畑村創造工学研究所を主 宰。2002年にNPO法人「失敗学会」を、2007年に「危険学プロジェクト」を立ち上げる。著書に『図解 使える失敗学』(KADOKAWA)、『失敗学のすすめ』『創造学のすすめ』(講談社)『技術の創造と設計』(岩波書店)、『続・実際の設計』(日刊工業新聞社)『3現で学んだ危険学』(畑村創造工学研究所)など。

「2022年 『やらかした時にどうするか』 で使われていた紹介文から引用しています。」

畑村洋太郎の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×