岩波講座 日本歴史 近世 1 (第10巻)

  • 岩波書店 (2014年1月21日発売)
3.40
  • (2)
  • (0)
  • (2)
  • (0)
  • (1)
本棚登録 : 62
感想 : 3
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (320ページ) / ISBN・EAN: 9784000113304

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 岩波書店の歴史本第10巻。室町幕府の崩壊から織豊時代を経て江戸時代初期まで。近世史への招待、織田政権論、豊臣政権論、朝鮮から見た文禄・慶長の役、兵農分離と石高制、キリシタンと統一政権、江戸幕府の成立と公儀、近世都市の成立、近世の身分制など。詳細→
    http://takeshi3017.chu.jp/file8/naiyou30310.html

  • 【資料ID: 1117022110】 210.1-O 87-10
    http://opac.lib.saga-u.ac.jp/opc/recordID/catalog.bib/BB14042531

  • 中世の終わり、織田豊臣徳川政権移行論あり。織田政権を中華帝国的に解釈した章にちょっと関心を持った。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1960年東京生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。主要な著書に『日本の歴史06 道長と宮廷社会』(講談社学術文庫、2009年)、『律令国家と隋唐文明』(岩波新書、2020年)、『藤原道長 摂関期の政治と文化』(山川出版社、2022年)など。

「2023年 『藤原道長』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大津透の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×