現代史のリテラシー――書物の宇宙

著者 :
  • 岩波書店
3.75
  • (0)
  • (3)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (264ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000227858

作品紹介・あらすじ

著者の専門でもあるナチス・ドイツの問題だけでなく、近代日本が経験した戦争と知識人について、さらには現代文化論、大学論=教育論から、メディアと公共性のあり方をめぐる問題まで-歴史学と社会学が出会う場所で、現代の輪郭が書物の宇宙の彼方に浮かび上がる。歴史と同時代を理解するための確かな視座を提供する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「歴史に学ぶとは、逆説から学ぶということに他ならないのだから。」p.102

    「さて現代日本を眺めれば、一九九三年細川護熙内閣以後、つまり宮澤喜一を最後に官僚経験のある首相はいない。それは政党政治の進化なのか退化なのか、一考に値する問題ではないだろうか。」p.91

    著者が寄稿してきた書評をまとめた本。メディア史、近現代日本思想史、近現代ドイツ史の本について多く収録されている。

  • (「BOOK」データベースより)
    著者の専門でもあるナチス・ドイツの問題だけでなく、近代日本が経験した戦争と知識人について、さらには現代文化論、大学論=教育論から、メディアと公共性のあり方をめぐる問題まで―歴史学と社会学が出会う場所で、現代の輪郭が書物の宇宙の彼方に浮かび上がる。歴史と同時代を理解するための確かな視座を提供する。

  • 「近現代史から同時代を理解するための確かな視座を提供する」という言葉に興味を惹かれました。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

佐藤卓己(さとう・たくみ):1960年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教授。

「2023年 『ナショナリズムとセクシュアリティ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

佐藤卓己の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×