- Amazon.co.jp ・本 (238ページ)
- / ISBN・EAN: 9784000242233
作品紹介・あらすじ
グローバル化の進む冷戦後の世界で、九〇年代以降、日中関係は不安定化し、相互不信が募っている。そのような状況を憂慮する日中の代表的識者がフォーラムを結成して学際的に集い、三年間に渉り深い議論を重ねてきた。政治・経済・文化のあらゆる分野に渉って二国間関係の桎梏を超えた、東アジアの新しい地域協力のかたちを模索し、具体的問題に即した現実的構想を提起する。
感想・レビュー・書評
-
日本側、中国側の学者のそれぞれの論文が
読めるという点で非常によいと思う。
単なる「日中関係」に留まらず、ナショナリズム
に関すること、文化に関すること、グローバル化
など文化的、世界的な視点から書かれている
論文が多い。
日中における大きな変数であるアメリカとの
関係についても多くのページが割かれている。
その上で、新たな日中関係を構築するための
提案がなされていて、非常に説得力の
ある本だと思う。
一つだけ残念な点といえば、私は純粋に
「日中関係」についてもっと知りたかったので
この本だけでは少し不足だったと言うこと。
二国間における詳細な問題点、改善点などを
もっと詳細に知るためには、他の本を
併用しないといけないかも。詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示
著者プロフィール
天児慧の作品





