有害コミック撲滅!――アメリカを変えた50年代「悪書」狩り

  • 岩波書店
3.00
  • (0)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 67
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (416ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000254151

作品紹介・あらすじ

一九五〇年代前半のアメリカで、暴力・流血・性的シーンが少年非行を助長するという主張に世論が同調し、「有害コミック」が一掃された。コミックブックの黄金時代は一気に終焉を迎え、九百人近い原作者や作画家たちが追放され、二度と復帰することはなかった。本書は、当時の関係者に取材し、何が起こったのかを詳細に裏づけた労作。日本の悪書追放運動との関連を考察する「訳者あとがき」を付す。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 悪名高き1950年代アメリカの「有害コミック追放運動」と、そこに至るまでの「コミックブック黄金時代」のアメリカン・コミック史を、数多くの証言を交えてまとめたドキュメンタリー。コミックや運動家だけでなく、「コミックから守られるべき」立場だった当事の若者たちの証言もあり、それらの中には、マーカーで線を引いてどこかで引用してしまいたくなる様なものも多い。表現規制やメディアビジネスの問題を超え、より広範で全時代的な様々な問題についての示唆も含んでいる。決して買い易い値段の本ではないので、図書館等で借りられてみてはいかがかと。余談になるが、この本で紹介されている「追放運動」がなければ、アメリカの漫画文化はより素晴らしいものになっていたかもしれないが、現在ほどのヒーローものの隆盛もなかったのではないかと思うと、なんとも不思議なものである。

  • ふむ

  • こちらも積読に。もしかして粘ってたら、後半でアメリカの狂騒的なところとか読めたかもしれず、面白かったかもしれないけど、前半はあまりこの分野に興味ないこともあってなかなかページが進まなかった。。。申し訳ない。

  • アメコミを語るとき、常に引き合いに出される有害コミックの追放
    運動、そしてそれに対して業界が採った自主規制であるコミックス
    コード。

    この本はアメリカのコミックスの誕生から爛熟を迎える黄金時代、
    そして有害コミック追放運動によって瀕死の状態になるまでを、
    当時の多くの関係者の証言を元にまとめたものである。
    その取材量には圧倒されるばかりで、当時のアメリカがどのような
    空気に包まれていたのかということまで手に取るようにわかった
    気になってしまう。決して簡単に読める本ではないのだが、
    アメコミに興味がある人なら一度読んでおくことをおすすめする。

    欲を言えばこの本に書かれている歴史のその後─いかにアメコミが
    復活を遂げていったのか─までを読みたかった。訳者によるあとがき
    も実に興味深かった。

  •  日本の文化とも言っても過言ではない漫画(コミック)ですが、中には表紙や物語の内容が過激なものがあります。
     気軽に読める漫画であるからこそ、子供たちに及ぼす悪影響として非常に身近なものであることが原因の一つであることが分かりました。
    (匿名希望 教育学部 国語)

全5件中 1 - 5件を表示

小野耕世の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×