ゲド戦記 2 こわれた腕環 (ソフトカバー版)

  • 岩波書店
3.72
  • (68)
  • (91)
  • (147)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 749
感想 : 87
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (243ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000280723

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 争いが絶えない世界に平和をもたらすため、2つに割れたエレス・アクベの腕環を探しているゲド。

    エレス・アクベの腕環の片方があると言われる、アチュアンの墓地を守る大巫女「喰らわれし者」アルハがゲドを待ち受けていた。

    アルハ目線で書かれる物語。
    アルハ(テナー)が何故アルハに選ばれ、なぜゲドと出会うか。

    できればもう少しゲドがこの旅に出るきっかけについても話してほしかったです。

  • 影との戦いが自分という存在を受け入れることを教えてくれているのなら、こわれた腕環は他人を受け入れることを教えてくれてるんだと思う。まずは自分。次に他人。そうやって信頼とか築いていくんだろうな。ゲド戦記の中で1巻の次に好きな物語。生きていく中で大事なことが書いてある作品。

  • ラストがいい。ついその後どうなったのか知りたくなってしまう。

  • 前半は
    ほぼ「闇の国」に留め置かれた
    アルハ(後のテナー)の物語が
    進んでいく
    重苦しさの中に
    そこで暮らす「人たち」が
    丁寧に語られていく

    そして
    ようやく
    ほんとうに ようやく
    登場する「ゲド」
    この登場の仕方が
    また 心憎い

    「ゲド」が
    なにもので あるのか
    少女の目線で語られる「ゲド」が
    実に新鮮に感じられる

    「ゲド」が
    できてしまうこと、
    できるけれども、
    敢て しないこと

    テナーとの
    やりとりがなされる中で
    「ゲド」の深遠さが
    増していくように感じる

    テナーに対して
    ゲドが語る
    「闇の者たち」
    そして
    「自由」
    を語る言葉は
    何度読み返しても
    すばらしい

  • ジブリ版を映画館で見たので原作チャレンジ
    シリーズ2作目

    今回はゲドが主人公というよりは、テナーという少女がメイン
    狭い世界に閉じ込められたことによる無知と盲目さと怖さ、自由への恐怖
    良い面だけでなく悪い面も等しく描かれているのが印象的でした

  • 萌えた

  • 1巻を読んでから20年以上過ぎたが、あまり違和感なく読めた。何度も読んで楽しめる。""

  • 『自由は、それを担おうとする者にとって、実に重い荷物である。勝手のわからない大きな荷物である。それは、決して気楽なものではない。自由は与えられるものではなくて、選択すべきものであり、しかもその選択は、かならずしも容易なものではないのだ。』p233

  • 自由について描かれている。
    今後どのように話が続くのか楽しみ。

  • 失った自分をゲドのおかげで取り戻し、真っ暗な場所から逃げ出す少女が主人公。
    必死で巫女の役割を勤めようとして、だけどそれに相反するような行動もまたしてしまう少女。
    1巻でゲドが出会った老人・老女の謎も解けて、迷宮を歩くドキドキ感も味わえる。

著者プロフィール

1929年10月21日-2018年1月22日
ル=グウィン、ル=グインとも表記される。1929年、アメリカのカリフォルニア州バークレー生まれ。1958年頃から著作活動を始め、1962年短編「四月は巴里」で作家としてデビュー。1969年の長編『闇の左手』でヒューゴー賞とネビュラ賞を同時受賞。1974年『所有せざる人々』でもヒューゴー賞とネビュラ賞を同時受賞。通算で、ヒューゴー賞は5度、ネビュラ賞は6度受賞している。またローカス賞も19回受賞。ほか、ボストン・グローブ=ホーン・ブック賞、ニューベリー・オナー・ブック賞、全米図書賞児童文学部門、Lewis Carroll Shelf Awardフェニックス賞・オナー賞、世界幻想文学大賞なども受賞。

代表作『ゲド戦記』シリーズは、スタジオジブリによって日本で映画化された。

アーシュラ・K.ル・グウィンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×