大学一年生の文章作法 (岩波テキストブックスα)

著者 :
  • 岩波書店
3.33
  • (1)
  • (0)
  • (1)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 12
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000289153

作品紹介・あらすじ

分かる・伝わる文章を書くために-レジュメ、レポート、論文からエントリーシートまで、実践的な文章表現入門。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 書くものに応じた文章の書き方のフレームワークについて勉強になった。
    また起承転結が適する文章や、レトリックが適する文章について、歴史的な背景とともに説明されている。そのため深い理解ができて記憶に残りやすい。
    さらに付録で記載されている就職活動における文章作成やディスカッションにおける留意点などは、実践的で大いに参考になった。

  • 電子ブック(KinoDen)
    https://kinoden.kinokuniya.co.jp/shobi/bookdetail/p/KP00027000
    ※学外で利用する場合は、マイライブラリまたはRemoteXsからアクセスしてください

  • 【学内から閲覧はこちらから↓】
    https://library.morioka-u.ac.jp/opac/volume/284735

    【学外からのアクセスはこちらをご確認ください】
    https://library.morioka-u.ac.jp/drupal/?q=ja/mebl

  • 姫路大学附属図書館の電子書籍を閲覧する→
    https://elib.maruzen.co.jp/elib/html/BookDetail/Id/3000081920
    ※学外からアクセスする場合はIDとパスワードが必要です。

  • ↓利用状況はこちらから↓
    https://mlib3.nit.ac.jp/webopac/BB00531223

  • 2015年4月に実施した学生選書企画で学生の皆さんによって選ばれ購入した本です。
    通常の配架場所: 開架図書(2階)
    請求記号: 816//Y31

    【選書理由・おすすめコメント】
    大学生になると就職などへ近くなるためか「大人」として扱われることが増えた。我々大学生側も周囲からの「大人」への期待に応えられるよう、まずは言葉から改善していくべきだと思う。そう考えた時、文章作法について書かれたこの本が役に立ちそうだと思い、これを選んだ
    (薬学科、1年)

  • 【目次】
    はじめに

    第一章 文章を書くとは
    1 話すことと書くことは違う 
    2 どうやって書くテーマを見つけるか
    3 文章を要約するポイント

    第二章 文章表現の基本的知識
    1 全般についての基礎的な注意
    2 言葉の順序と句読点の打ち方
    3 各種記号の使い分けと禁則
    4 文章の構成をどう考えるか

    第三章 分かりやすい文章
    1 文章が分かりにくい理由
    2 分かりにくい新聞記事
    3 分かりにくい学術書
    4 文章を書き直してみよう

    第四章 文章と論理力
    1 主観と客観による文章の分類
    2 接続語を的確に使う
    3 接続表現の練習

    第五章 漢字と仮名
    1 日本語表記の成り立ち
    2 漢字と仮名の長所・短所
    3 漢字と仮名の使い分け
    4 漢字や熟語のよくある書き間違い

    第六章 レジュメとレポート
    1 レジュメの用途
    2 分かりやすいジュメの作り方
    3 レポートとの構成要素と種類
    4 レポートを書く上での注意点

    第七章 参考書・辞書の用い方
    1 読めない言葉の調べ方
    2 紙の辞書の効用
    3 クロスワードで語彙を増やす
    4 どのような参考書や辞書があるか

    付章1 就職活動と文章表現
    1 エントリーシートの構成要素
    2 エントリーシートの書き方

    付章2 文章表現の関連技法
    1 講義ノートの取り方
    2 テキストに基づくディスカッションの行い方
    3 文字と紙の基礎知識

    あとがき


    【著者紹介】
    山本幸司(やまもと・こうじ)
    1946年生.慶應義塾大学大学院経済史専攻修士課程修了.出版社勤務を経て,中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得.神奈川大学短期大学部・同大学院歴史民俗資料学研究科教授,静岡文化芸術大学文化政策学部教授を歴任.静岡文化芸術大学名誉教授.専門は日本中世法制史・思想史./著書に『穢と大祓』(平凡社,増補版 解放出版社),『天武の時代』(朝日新聞社),『頼朝の精神史』『頼朝の天下草創』(ともに講談社),『〈悪口〉という文化』(平凡社),『人はなぜ騙すのか――狡智の文化史』(岩波書店)などがある
    http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?head=y&isbn=ISBN4-00-028915

  • 三葛館一般 816||YA

    レポートなどで文章を書く際、必要なのはわかりやすさ、読みやすさです。本書はまさに文章の「作法」を教えてくれます。文章を書くことへの苦手意識を取り除いてくれる1冊です。
                                  (うめ)

    和医大図書館ではココ → http://opac.wakayama-med.ac.jp/mylimedio/search/book.do?target=local&bibid=80211

全12件中 1 - 12件を表示

著者プロフィール

山本幸司(やまもと こうじ)
1946年東京都生まれ。慶應義塾大学大学院経済史専攻修士課程終了。出版社勤務を経て、中央大学大学院国史学専攻博士課程単位取得。神奈川大学短期大学部・同大学院歴史民俗資料学研究科教授を経て、現在、静岡文化芸術大学文化政策学部教授。専攻、日本中世法制史・思想史。著書に『天武の時代』、『頼朝の精神史』、『日本の歴史09 頼朝の天下草創』、『〈悪口〉という文化』など。

「2009年 『穢と大祓』 で使われていた紹介文から引用しています。」

山本幸司の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
朝井リョウ
村田 沙耶香
阿部 紘久
ミヒャエル・エン...
辻村 深月
エラ・フランシス...
佐々木 圭一
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×