原発と活断層――「想定外」は許されない (岩波科学ライブラリー)

著者 :
  • 岩波書店
3.50
  • (0)
  • (3)
  • (3)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 37
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (128ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000296120

作品紹介・あらすじ

なぜ原発周辺の活断層は見過ごされてきたのか。今後は誰が、どうやって活断層の危険性を評価すべきか。原発建設における審査体制の不備や科学の誤用を厳しく指摘してきた著者が、原子力規制委員会でのこれまでの議論を紹介しつつ、問題点を検証する。科学の限界も考慮し、これからいかに判断すべきなのかを考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • そのとおり。ただし、一般に多くの人がそうなので、求め過ぎなのかもしれないが、引用責任を果たしてほしい(なぜ、その論文を引用するのか、なぜその論文が正しいと思えるのか)。マンガ(想像図)の引用は注釈とつけないと?だな。そうしないと、なんとなく、?がついてしまう。

  • 活断層を丹念に研究している学者からの指摘は傾聴に値する。いままで業界団体が研究者に取り入り、自分たちの結論ありきの方向へと誘導することは多々あった(水俣病しかり)

    こうした時に頼りになるのは、地域に根付いた大学の力だと思うのだが…日本の場合は電力会社が大学にも相当関わっている…学者の良心と専門的市民に期待せざるを得ない。

  • 原発周辺の活断層が、いままでなぜ見過ごされてきたのか。今後どのように活断層の危険性を評価すべきか。原子力規制委員会のこれまでの議論を紹介しつつ、問題点を検証する。科学の限界にも考慮し、今後の課題を考える。

  • 原発と活断層の判断について述べられている。有識者会合の運営上の問題については触れられていなかったが、その結論に至って経緯が書かれていて参考になった。

  • 勉強になりました。

  • 電力会社は、日本を滅ぼすつもりなんでしょうね。。。

    岩波書店のPR
    「原発周辺の活断層はなぜ見過ごされてきたのか。今後は誰が、どうやって活断層の危険性を評価すべきか。原発建設における審査体制の不備や科学の誤用を厳しく指摘してきた著者が、原子力規制委員会でのこれまでの議論を紹介しつつ、問題点を検証する。科学の限界も考慮し、これからいかに判断すべきなのかを考える。」
    『原発と活断層』moreinfo
    http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0296120/top.html

全8件中 1 - 8件を表示

著者プロフィール

名古屋大学減災連携研究センター教授
専門:自然地理学、変動地形学
主著:『原発と活断層――想定外は許されない』岩波書店
『防災・減災につなげるハザードマップの活かし方』岩波書店
『ボスフォラスを越えて――激動のバルカン・トルコ地理紀行』風媒社

「2022年 『熊本地震の真実』 で使われていた紹介文から引用しています。」

鈴木康弘の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×