ファシズムとは何か

  • 岩波書店
3.33
  • (0)
  • (3)
  • (2)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 64
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (280ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784000611237

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 旧版では「定義」するアプローチから解明しようとしたが、その限界を感じて「叙述」に切り替えて新版を刊行。「定義」することの限界はその選択にあるとのことだが、それは「叙述」でも変わらない。ただし、著者にとっては理論的に現象を解明するよりも、5W1Hに基づいて因果を解明する方が「有用性」があると認識したという事だろう。
    「ファシズム」は用語としてはよく知られている概念ではあるが、その「定義」が難しいためか入門書は少ない。本書はファシズムを「理論的」に理解するには不十分なものの、それなりの網羅性もあるので「歴史的」に理解するにはよいのではないかと思う。

  • 読みにくい環難しいわでやっとこさ読み終えたが、もう内容忘れた。

  • 【サポートスタッフ企画展示:2018春 ブックリスト掲載本】

    ▼LEARNING COMMONS イベント情報
    https://lc.nul.nagoya-u.ac.jp/event/?m=201804&cat=5

    ▼名古屋大学附属図書館の所蔵情報はこちら
    https://nagoya-m-opac.nul.nagoya-u.ac.jp/webopac/WB03372352

  • ファシズムというのは漠然と全体主義の外来語と考えていたが、著者によると学者の定義だけでも、超国家主義、独裁、人種差別主義、反ユダヤ主義、協調的組合主義、反資本主義...と実に多様な要素があるという。ファシズムと言えば、ヒトラー、ムッソリーニを連想するが、ナチズムとイタリア・ファシズムとも共通点があるが、相違点もあるということで、難解な概念であることがわかった。しかし、難解な概念の説明だけあって、読後に理解できたというカタルシスは得られなかった。

  • 『ファシズムとは何か』
    原題:Fascism: A Very Short Introduction. 2nd edition (Oxford University Press, 2014)
    著者:Kevin Passmore
    訳者:福井憲彦

    【書誌情報+内容紹介】
    本体2,300円+税
    刊行日:2016/04/19
    9784000611237
    四六 並製 カバー 280ページ 在庫あり

    保守反動か,革新か.資本主義か,反資本主義か──現代史に破滅的影響を与えたファシズムは,今も「得体の知れない顔つき」(オルテガ・イ・ガセト)をして,私たちに立ちはだかる.思想的源流,イタリア・ドイツにとどまらない運動の広がり,人種主義,ジェンダーなど,ファシズムの主要論点を解説.ゼロから学ぶ絶好のファシズム入門.
    https://www.iwanami.co.jp/smp/book/b262011.html


    【メモ】
    ・著者のTwitter
    https://mobile.twitter.com/passmorekevin
    ・英語版Wikipediaより「ファシズムの定義」というページ
    https://en.m.wikipedia.org/wiki/Definitions_of_fascism
    ・原著のページ
    https://global.oup.com/ukhe/product/fascism-a-very-short-introduction-9780199685363?cc=gb&lang=en&


    【簡易目次】
    第1章 「AであるとともにAではない」――ファシズムとはなにか
    第2章 ファシズム以前のファシズム?
    第3章 「拳で歴史をつくる」イタリア
    第4章 「人種国家」ドイツ
    第5章 各地に広がるファシズム
    第6章 灰から飛び立つ不死鳥か
    第7章 ファシズム、ネイション、そして人種
    第8章 ファシズム、女性、そしてジェンダー
    第9章 ファシズムと階級
    第10章 ファシズムとわれわれ

全6件中 1 - 6件を表示

福井憲彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×