ホビットの冒険 下 (岩波少年文庫 59)

  • 岩波書店
3.88
  • (132)
  • (156)
  • (171)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 1338
感想 : 101
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (282ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784001140590

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • kindleで、全一冊版を読了。

    ドワーフやホビットのような小さいおっさん達と、魔法使いの老人でパーティーを組み冒険する物語。ドラゴンが出てきたりゴブリンと戦ったりと内容は激しいが、小学生と先生が遠足しているみたいでちょっとかわいかった。

  • 一気読みとはこのこと。

    指輪物語に繋がる本作。児童文学という括りから飛び出ちゃってる。

    登場人物たちの性格も親しみやすい。ただただ、格好いいだけじゃなく、狡猾で欲深いところ、仲間も思いやる優しさ、礼儀を重んじる性格など、見所がたくさん。

    ビルボは大冒険の末に、何を手にしたのだろうか。宝だけじゃない、私たちが使う言葉では言い表せないモノを手にしたに違いない。

    子供にも読んでほしい。

    読了。

  • レビューでは、翻訳に関する書き込みが色々と見られます。私は瀬田さんの翻訳が大好きです。それはやはり、瀬田さんが文学者として翻訳に取り組んでいた矜持のようなものが感じられるからだと思います。岩波少年文庫の一冊として刊行された「ホビットの冒険」と、「指輪物語」では文体が明らかに違います。「指輪物語」で、火の山の火口目前でゴクリと対峙したフロドの言葉の格調高さと言ったら、古典文学の戦記物もかくやと思えるほどの美しさです。
    長々と関係ない事を書いてしまいましたが、「言葉の美しさに触れる読書」も、大切なのではないでしょうか。

  • やはりドラゴンが出てくるともりあがる……。

    あと、ドワーフ、エルフ、人間たちそれぞれの思わくが入りみだれて、竜がいなくなったらいなくなったで、べつの戦いが始まりそうになるあたり、すごくポリティカルで現実的だなと。トールキン自身も第一次大戦に従軍したわけで、そういう戦いの記憶なんかもこめられているのかな。

    これを読むとやはり指輪も読みかえしたくなるけど、分量を考えると二の足を踏むのであった。

  • ホビット族のビルボ、ドワーフと共に竜に挑む冒険の話。

    竜が倒されるシーン、私的にはめっちゃ意外。確かにドワーフとビルボでどうやって倒すんだろうと思ったけれども。
    にしても、金銀財宝とかって、人を悪い方向に駆り立てちゃうんだなあって切なくなった。児童文学なのに、財宝をめぐって人々が対立する…なんか切ない。エンディングはハッピーエンドなんだろうけど、もの悲しかった。

  • 初めはやったことないんだからうまくいかない。そういうもんだ。やっていくうちに度胸も実力も結果もついてくる。そういうことを上下巻通して教えてもらった気がする。

  • 児童文学ではあるが壮大なスケールのファンタジー。少年時代にハマった外国のファンタジーを思い出し懐かしい気持ちになった。

  • 0731読了。
    プリンさん(母)が好きだった竜との謎かけや、映画で印象的だったアーケン石を持ち出すシーンが読めてとても満足。
    下の方がさらさら読めた。
    人やエルフ、ドワーフが成し遂げたとき、英雄として歌われるという世界観が本当に素敵。
    あと、この頃はビルボが手に入れた指輪の力について大きな問題になっていないというのが、『指輪物語』とのギャップ!作者はこのあと指輪のことを考えたのかな、それともはじめから?
    上巻の感想で「孫のために」と書いたけど、「4人の子どものために」でした。瀬田さんの解説で記憶の誤りを是正しました。

    今回一番面白かったのは解説!
    瀬田さんも齋藤さん(“ガンバ”の作者)もホビットが数々の名作と共に人気者になってほしいという思いを、アリスやピノキオと並べてニルス(「ニルスのふしぎな旅」の主人公)を例えにあげていたこと!
    当時、全訳版は出ていなかったはずなのに、それほどの知名度だったとは!ニルス!
    そしてホビットの登場が戦後の、プリンさんが7歳ごろの、比較的最近で、戦闘のシーンは大戦を思わせるということも驚きました。
    齋藤さんが瀬田さん訳を評する言葉が本当にしっくり。
    力強くて丁寧だけど、流れるように読める、自然にきれいな日本語で違和感なく訳されているのが素晴らしかった。
    『指輪物語』もう一度読みたいなぁ。

  • 映画を観終わるまでは、と思っていたのだが、
    完結編がいつになるか分からないし、まあ、大体の流れは
    もう分かったので最後まで読むことにする。

    映画、すごいなあっとしみじみ。
    この原作からあそこまでのものをつくりだすとは。
    月の光じゃないじゃんっ、日の光で開いてるじゃんっ!
    ドワーフたちの目的、カンッぜんにお宝やし、
    エルフって、神秘的ってゆーより、ゆかいな人たちって感じだし。
    けど、こまごまとしたエピソードとかうまいこと
    つなげて、上手にひとつの作品に仕上げてる。
    改めて、すごいなあっと。やっぱ映画となるとビジュアルって大切なんだろうなあ。

    映画は映画で素敵でしたが、原作も原作で
    とてもおもしろかった。

    結構ドワーフのみなさん不満たらたらだったり、
    はい、ではホビットの出番です、っと危険な仕事(まあそれで雇ったんだが)をビルボにやらせたり、
    でも、ビルボがなんだかんだいいつつ
    活躍してるとこがおもしろかった。

    映画じゃあ、ドワーフたちも竜とわたり合ったりしてたけど原作じゃあ、ただ起こしただけだったな。
    まあ、映画もあの黄金の像を溶かしたときの
    トーリンのどや顔がすごかったけど、全く竜にダメージ与えてなかったし・・・・。

    冒険から帰ったあとの、ごたごたがちょっとがっかり。
    そっかー、そこは変人ってことになるのかあ。
    死んでないってことを認めさせるのに何年もかかるって
    どないやねんっっとつっこみいれつつ。
    ビルボが無事帰ってくることを心配してまってた人は
    いなかったってこと?そーいやフロドも
    ビルぼの子じゃあなかったよな?それからもひとりで
    愉快にくらしましたってとこか。
    うーん、いい人生ですなあ。

    • 猫丸(nyancomaru)さん
      「ロード・オブ・ザ・リング」は、とっても生真面目に作られてましたが、「ホビット」はエンターテイメント性を重視して、万人向けに出来てますね!
      ...
      「ロード・オブ・ザ・リング」は、とっても生真面目に作られてましたが、「ホビット」はエンターテイメント性を重視して、万人向けに出来てますね!
      早く3が観たい。
      2014/04/25
    • あこさん
      映画第3弾、いつに、なるんでしょう。
      ホント、早く観たいです。
      映画第3弾、いつに、なるんでしょう。
      ホント、早く観たいです。
      2014/04/28
  • 読んだことあるはずなのに、後半はほとんど覚えていなかった。指輪を拾うのは序盤だったんだな。
    以前読んだのは、山本史郎さんの訳だったけど、指輪物語と固有名詞が違うのが多くてわかりにくかった。ただ、児童書はひらがなが多くてそれはそれで読みにくい。慣れるまで集中できなかったな。

    ビルボが意外に活躍していたのにも驚き!そうだっけ?ってなった。まさに忍びの者という感じ。表立って活躍するわけじゃないけど、影でこっそり活躍する。だから記憶に残ってなかったのかな?この性質がホビットなんだろうなと思いながらほっこり読んだ。

    スマウグも怖いだけじゃなく、意外と抜けてて可愛いんだよね。

全101件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

(1892-1973)オックスフォード大学教授。言語・神話への豊富な知識を生かして創造された別世界ファンタジー『指輪物語』は世界中に熱狂的なファンを持つ。他に『ホビットの冒険』等がある。

「2022年 『終わらざりし物語 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

J.R.R.トールキンの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×