青い鳥 (岩波少年文庫 120)

  • 岩波書店
3.71
  • (7)
  • (6)
  • (15)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 130
感想 : 13
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (254ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784001141207

作品紹介・あらすじ

貧しいきこりの子どもチルチルとミチルは、「幸福」の象徴である「青い鳥」を求めて冒険の旅へ-「思い出の国」では祖父母と再会し、「未来の国」では、これから地球に生まれてくる子どもたちと出会います。愛されつづけている名作。小学5・6年以上。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3.5
    2024.01.09

  • 「貧しいきこりの子どもチルチルとミチルは、「幸福」の象徴である「青い鳥」を求めて冒険の旅へ-「思い出の国」では祖父母と再会し、「未来の国」では、これから地球に生まれてくる子どもたちと出会います。愛されつづけている名作。小学5・6年以上。」

  • 神秘的で美しい作風です。さまざまな愛や幸福が登場しますが、子供が産まれたばかりということもあり私は母の愛が一番好きです。

  • 元が戯曲だというのは知らなかった。
    子どもたちが愛や勇気を持って、心を豊かに知恵を身につけて成長していく過程が順を追って書かれていた。
    死後の世界が思いの外優しくて暖かなのが良かった。思い出しさえすればいつでも会える。
    大人にとっても、物を大切にすることを思い起こしてくれる。特に光との別れのシーンが印象に残る。この世の終わりまで見守る光がいると思うと心強い。

  • 子供たちにぜひ読み聞かせてやりたい書籍です
    大人が読めば子供の頃を振り返られると思います

    愉快な仲間は読んでいて面白おかしく旅で出会う人々との関わりには人間の神秘さや思い出や傲慢さや醜さが織り交ぜています

  • 最高に深い

    児童書では括れない
    『モモ』のような衝撃。
    読書の子ども返りは必要だ

    69
    170
    179
    189
    222
    247
    249
    250
    252

  • 子供の頃にも読んだお話ではあるが、あらためて読んでみて、軽い衝撃。そのあまりに象徴的で隠喩的な深い内容に、面白い以前に、子供のお話ながら、まるで哲学書を読んだような感じだ。うーん、いろいろと、しばし沈思黙考してしまうわ、よね。

    出だしから、戯曲ゆえ、登場人物の服装からこと細かいのはともかく、わかりにくい言葉こそ使っていないのだが、ふと、幸福とか、生死とか、自然とか・・あれこれと、ついつい思いをめぐらすはめに陥るのがすごい。

    メーテルリンクは、象徴主義の詩人でもあったそうだから、なるほどそうなのかもしれないが、今回、作品周辺のことで、いろいろ興味深いこともあった。ドイツ浪漫派のヴァーリスの『青い花』に触発されて書いたお話とか、日本では児童文学の名作として知られているが、実は、本国その他ではそれほど読まれていないとか…アメニズム的な面もあるしね。また、あまり知られていないが、続篇があって(『チルチルの青春』)最終的に、又お隣の少女と縁があったりするらしい。

    岩波少年文庫のシリーズが読みやすいのと、大社玲子さんの絵が好きだったので、こちらを読んだわけが、新潮文庫(堀口大學訳)もいつか読んでみようかなと思ったり。不思議な余韻を残すお話にはちがいないのが、名作たるゆえんか。

  • 東北、東北地方などを舞台とした作品です。

  • なかなか奥の深い本ですね~

  • うちのどこかにあると思うけど、どの版で読んだのか忘れてしまった。
    ここはとりあえず少年文庫で。

全13件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

モーリス=メーテルリンク
1862年ベルギー生まれ。詩人、劇作家。代表作に、戯曲『青い鳥』『ペレアスとメリザンド』『マレーヌ姫』、エッセイ集『ガラスの蜘蛛』『蜜蜂の生活』など。1911年にノーベル文学賞を受賞。
第二次大戦中、ナチス・ドイツのベルギー侵攻にあい、ポルトガルからアメリカへ渡る。戦後、フランスへ戻り、1949年ニースにて死去。

「2013年 『青い鳥 (新装版)』 で使われていた紹介文から引用しています。」

モーリス・メーテルリンクの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×