- Amazon.co.jp ・本 (72ページ)
- / ISBN・EAN: 9784002709703
作品紹介・あらすじ
日本が"自殺大国"と言われるようになって久しい。その一方で、自死遺族の「その後」はタブー視され続けてきた。自死はなぜ、日本社会においてここまで隠され、遠ざけられるのか。あらゆる取材によって、その社会的背景が見えてきた。国内に加え、国際的動向も取り入れた渾身のルポルタージュ。
自死は,向き合える――遺族を支える,社会で防ぐ (岩波ブックレット)の感想・レビュー・書評
-
上から目線であれこれ指図してはいけない。当事者を否定してはいけない。ともすると、支援者としてのプライドから上記のことをやってしまいそうになる。福祉に携わるわたしは、当事者と対等な立場で、その人の心に寄り添う必要を強く感じた。
あとは、死にたくなったときに自室で遂行してしまうと、実家にいる親に多額の賠償請求が来るから、自室では行わないようにしようと思ったというちょっとしたジョーク(不謹慎?)。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
烏兎の庭 第五部 書評 9.2.17
http://www5e.biglobe.ne.jp/~utouto/uto05/bunsho/muki.html -
自死者遺族の葛藤と活動が響きます。
政策や運動に関わる人は、勇気ある、そして力のある想いのこもった当事者の声が、広まることを願っています。
私にとっては、自分が自死に向かわないためのブレーキになっています。
でも、いつなんどき、ささいなきっかけでスイッチが入ります。日々葛藤です。 -
まだまだ知らないことばかり、人権や被差別の視点が範疇とすることは多い。
全5件中 1 - 5件を表示
杉山春の作品




外部サイトの商品情報・レビュー
自死は,向き合える――遺族を支える,社会で防ぐ (岩波ブックレット)を本棚に登録しているひと
-
- 淑徳大学みずほ台図書館
- 2017年11月15日に登録
-
- libhonkan
- 2017年9月18日に登録
-
- 名古屋大学教育学部附属中・高等学校図書館
- 2017年9月8日に登録
-
- yuichi
- 2017年9月8日に登録
-
- 工学院大学図書館(八王子)
- 2017年9月2日に登録
-
- hyasu7
- 2017年8月28日に登録
新しい本棚登録 6 人
-
- nyapikko
- 2018年3月28日に登録
-
- gajyumalu
- 2018年3月24日に登録
-
- Erina
- 2018年2月13日に登録
-
- 39zzz
- 2017年11月12日に登録
-
- ひつじ
- 2017年10月2日に登録
-
- masataka
- 2017年8月18日に登録
-
- orpheus00
- 2017年8月13日に登録
-
- ゲスト
- 2017年8月8日に登録
-
- かがりび
- 2017年8月4日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 1 人
-
- niladmirari
- 2018年2月18日に登録
-
- hrhrheart
- 2017年12月13日に登録
-
- Y子
- 2017年12月11日に登録
-
- mishuranman
- 2017年10月4日に登録
-
- zhimei
- 2017年9月30日に登録
-
- kumimic
- 2017年9月9日に登録
-
- 碧岡烏兎
- 2017年8月25日に登録
-
- さくらぶ
- 2017年8月16日に登録
-
- amakko
- 2017年8月11日に登録
新しい本棚登録 9 人
新しい本棚登録 0 人