本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
- Amazon.co.jp ・本 (144ページ)
- / ISBN・EAN: 9784003102251
感想・レビュー・書評
-
リアルとは、リアルな小説とは何か。
本当こと(=真実)を書けばリアルかというとそうではない。かと言って修飾された真実は読者に見破られるだろう。
読者が主人公やその状況に没入させるのはリアルさが必要だ。読んだ人が「あゝ、わたしもそうしてしまうだろう」と感じさせることがリアルな小説を味わう醍醐味だ。展開や山場をこしらえる必要はないのかもしれない。
読者自身の内面を解放することができればその小説はその人にとってかけがえのない価値を持つことになる。当時の文士たちはそこを真剣に考えていたとこの作品を読んで改めて思う。
涙で濡れたお作の頬の冷たさにヒヤリとする新吉は、その次の日も癇癪を起こしお作につらくあたるだろう。
そういう人はむしろ善人だということをこの小説で知ったような気がする。それは私を解放してくれる。
詳細をみるコメント0件をすべて表示
全1件中 1 - 1件を表示