宮沢賢治詩集 (岩波文庫 緑 76-1)

制作 : 谷川 徹三 
  • 岩波書店
3.87
  • (53)
  • (22)
  • (63)
  • (3)
  • (1)
本棚登録 : 672
感想 : 36
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (362ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003107614

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  心象のはひいろはがねから
     あけびのつるはくもにからまり
     のばらのやぶや腐植の湿地
     いちめんのいちめんの諂曲(てんごく)模様
     (正午の管楽よりもしげく
      琥珀のかけらがそそぐとき)

    宮沢賢治の小説は苦手だが、詩は好きだ。「雨ニモマケズ」や「永訣の朝」もいいが、「春と修羅」が一番好きだ。何を言っているのかはわからないのに、何が言いたいのかはなんとなくわかる、この不思議な言葉の連なりが好きだ。

     いかりのにがさまた青さ
     四月の気層のひかりの底を
     唾(つばき)し はぎしりゆききする
     おれはひとりの修羅なのだ
     (風景はなみだにゆすれ)

    『銀河鉄道の夜』から連想される、聖人君子みたいな賢治はここにはいない。ここにいるのは、潔癖さゆえのフラストレーションに悶える、ひとりの孤独な青年だ。遠くに聞こえる雷鳴のような、青白い炎のゆらめきのような、何かひとつでもバランスが崩れれば今にも荒れ狂いそうな、破滅的なエネルギーの予兆。

     ああかがやきの四月の底を
     はぎしり燃えてゆききする
     おれはひとりの修羅なのだ
     (玉髄の雲がながれて
      どこで啼くその春の鳥)

    荒ぶる魂は、ときに文法や文脈をも破壊する。しかしその逸脱に、私はほとんど本能的な悦楽を覚える。形式上は破綻しているそれらの言葉は、交響曲のように重なりあい、響きあって、ひとつの世界を形成しているのだ。これが計算に基づくものなのか、感性によるものなのかは、私にはわからない。しかし賢治のように、既存の言葉を破壊してなお、言葉によって人に感銘を与える者がいるとすれば、それは「詩人」と呼ぶよりほかないではないか。

     まばゆい気圏の海の底に
     (悲しみは青々ふかく)
     ZYPRESSEN しづかにゆすれ
     鳥はまた青ぞらを截(き)る
     (まことのことばはここになく
      修羅のなみだはつちにふる)
     ………
     ………

  • 私は、  有 明   という詩が、一番好きです。

  • まことのことばはうしなはれ
    雲はちぎれてそらをとぶ
    ああかがやきの四月の底を
    はぎしり燃えてゆききする
    おれはひとりの修羅なのだ


    青もとい靑の印象が強い詩集。ふと泣ける。言葉の断片が詩集を閉じても浮かんで来てしまう。明るい雨の中のみたされない唇、とか。抒情的な透明感が物凄いと思う。岩波文庫の書体も古めかしくて色っぽくて好い。

  • 本を開くと、イーハトーヴを流れる風の透明さと、土の匂いと、生い茂る草と、光る花々が見える。詩のことばで書かれた科学のことばは、木の芽のようにやはらかく、時には金剛石のように硬く光る。賢治の「ほんたう」を求めるこころのひたむきさに打たれ、泣きたいような気持ちになります。いつでも傍に置きたい本です。あまりに深く囚われているのでうまくレビューが書けません。

  • 賢治というフィルターを通っていろいろと濾過された結果のこの純度って言う。純粋性がマジこわい。

  • 「阿耨達池幻想曲」!

  • 収録:「春と修羅」「東京」「文語詩稿」「肺炎詩篇」「手帳より」「歌曲」

  • 「春と修羅」が好きです♪

  • 民俗学、宗教学、科学、自然学、哲学的
    に見ても奥深い彼の詩の世界。

  • 賢治は大好きな作家です。一番長く読んでいる詩人といってもいいでしょう。童話も大好きですが、私が最も愛してやまないのは『春と修羅』の『序』なのです。「わたくしといふ現象は  假定された有機交流電燈の  ひとつの青い照明です  (あらゆる透明な幽霊の複合体)  風景やみんなといっしょに  せはしくせはしく明滅しながら  いかにもたしかにともりつづける  因果交流電燈のひとつの青い照明です  (ひかりはたもち、その電燈は失はれ)」  私にはこの時の賢治の思いがストレートにこちらに伝わるような気がするのでした。

  • ポタシュバルブの心臓。
    自己の凝縮、福祉の輝き

  • それは古いふるい記憶の彼方の昔に嗅いだ、憧憬にある夏草の薫りである。

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
ウンベルト エー...
三島由紀夫
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×