夏目漱石 上 (岩波文庫 緑 85-1)

著者 :
  • 岩波書店
3.56
  • (1)
  • (3)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 38
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (338ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003108512

作品紹介・あらすじ

漱石を敬愛すること誰よりも厚かった愛弟子の手に成る、初の本格評伝。漱石研究の原点に位置する。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 〈漱石を敬愛すること誰よりも厚かった愛弟子〉による評伝です。

    執筆に際し〈冷静な客観的な態度〉を心がけたと「第一版序」に述べられていますが、読んでみると漱石への尊敬の眼差しがそこかしこに感じられます。でもだからこそ弟子になったわけで、その敬愛の念を排除できなくて当然。愛弟子の目から見た夏目漱石という人に興味があるので、私はそこはほほえましく受けとめて読んでいます。

    岩波書店から刊行された『漱石全集』の全巻解説を小宮氏が書いたことにより、そちらとの重複を避けるため、本評伝では漱石の作品よりも生活に的を絞って書かれたとのこと。とはいえその生活における出来事や心情などが、漱石の多くの著作の中で記されていることがわかり、今後は漱石の作品をより深く味わえそうです。

    さて、上巻は、まず夏目家の系図から始まります。始祖はなんと源頼朝の時代の人。そこから系図をたどってきて、漱石(金之助)の出生と家庭事情、教育事情、大学予備門と落第、正岡子規との出会い、初恋、大学時代、就職、を経て、松山へ赴任、結婚へと至ります。

    正岡子規との友情が良いですね。英語ができる上に漢詩にも精通する漱石と、哲学を志し詩歌を愛する子規が、お互いに畏敬の念を抱きつつ、そこまで書いちゃって大丈夫かと心配になるようなことまで手紙に書き合えちゃうほどの仲だったというのは、理想的な友人関係に思えて、なんだかうらやましくなりました。

    本書はあくまでも弟子による評伝なので、〈はっきりとは分からない〉ということがけっこうあり、内容にいくつか誤りもあるようですが(解説で指摘されています)、そんなところも含めておもしろく読めています。ということで、中巻へ進みます。漱石さん、イギリスへ旅立つようですよ。

  • 流石、漱石神社の神主さんと言われるだけはある

  • 漱石ファンである私には、わくわくする内容に満ち満ちている。でもそれは、決して明るいものではない。

  • 小宮属性にはたまらない一冊。系図から入るあたりがさすがです・・・。

全4件中 1 - 4件を表示

小宮豊隆の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×