山月記・李陵 他九篇 (岩波文庫 緑 145-1)

著者 :
  • 岩波書店
4.07
  • (154)
  • (96)
  • (122)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 1276
感想 : 134
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (421ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003114513

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 「山月記」が短いけど含蓄があって耳に痛い話でした。
    真理を探究し懊悩する「悟浄出世」も自分が知ってる西遊記とは全く視点の違う話で面白かった。

  • 山月記→「臆病な自尊心」という言葉にハッとさせられた。俺も虎になってしまいそうだ…

  • ふと思い出して「文字禍」を再読。

    前にいつ読んだのか忘れてるくらいだから、内容もラスト以外ぼんやりとしか覚えていなかったけど、さすが中島敦だと改めて思いました。

    物事を(文字を通して)深く知ろうとすればするほど、文字に潜む「何か」に侵され、素直に物事を捉えられなくなってしまう文字禍と言う病。それでも「何も知らない方が良かった」と思えるかどうか。

    きっとそれでも人は貪欲に何かを知ろうとする。

    そうであるならば厳しい取捨選択が迫られるはず。それが出来ないのであれば、いつか文字(情報)に押し潰される。

  • 読みやすいと思う(〃'∇'〃)ゝドヘヘ

    自分から逃げられない
    誰だって一度は思う「世界とは」とか「私が死んだら」とか、そもそも「私とは」
    大人になる内に折り合いをつけていくものを、考え続けて燻り続けている
    頭でっかちな秀才
    身体が先に動くような天才にはなれないんだな〜

    そんな中救いがある、わが西遊記が好きです悟浄のヤツね

  • 有名な李陵や山月記、文字禍を始めとして名人伝、弟子、牛人、悟浄出世、斗南先生、環礁などを収録している。漢語系の文章が多いが、自身の短い人生の中の出来事由来の文章もあって多彩。
    特に飽きることなく読めた。個人的にはやはり山月記と西遊記2つがおもしろい。

  • 中学か高校の時に読んだけどとても面白かった記憶しかない。
    山月記・・・またよみたいなぁ

  • 『李陵』

    『弟子』

    『名人伝』

    『山月記』

    『文学禍』

    『悟浄出世』

    『悟浄歎異』

    『環礁』

    『牛人』

    『狼疾記』

    『斗南先生』

  • ↓貸出状況確認はこちら↓
    https://opac2.lib.nara-wu.ac.jp/webopac/BB00086703

  • 2012/06/01
    「名人伝」まで読み終わり。前二つの「李陵」「弟子」もだけど、思っていた以上におもしろい!
    中島敦の文章って好きだ。

    2012/06/04
    読了。
    「山月記」の「臆病な自尊心」と「尊大な羞恥心」に上手いこと言うなこの人と思ったのは、中学生の時の国語の授業。
    やはり名文であった。
    「悟浄~」における悟浄の自我への懊悩は、後半を読むと中島敦の自身の懊悩と重なる。
    「西遊記」は好きな作品だからもっと読みたかったな。悟浄の目を通して描かれている悟空や八戒が魅力的なキャラクターであっただけに、とても残念。いやホントに。

    とりあえず、「論語」を読もう。

  • 「山月記」が名作であることは置いといて、好みはやはり「李陵」「弟子」だ。この岩波文庫くらい注釈がしっかりしていると、注釈をめくるのも楽しくなってしまうが、やはり、「論語」「漢の武帝」「史記」あたりを読んでから出会うのがよいのか、原典を読んでからの再読でもよいのかちょと読書指導には悩む作品ではある。

全134件中 41 - 50件を表示

著者プロフィール

東京都生まれ。1926年、第一高等学校へ入学し、校友会雑誌に「下田の女」他習作を発表。1930年に東京帝国大学国文科に入学。卒業後、横浜高等女学校勤務を経て、南洋庁国語編修書記の職に就き、現地パラオへ赴く。1942年3月に日本へ帰国。その年の『文學界2月号』に「山月記」「文字禍」が掲載。そして、5月号に掲載された「光と風と夢」が芥川賞候補になる。同年、喘息発作が激しくなり、11月入院。12月に逝去。

「2021年 『かめれおん日記』 で使われていた紹介文から引用しています。」

中島敦の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
エドワード・ゴー...
三島由紀夫
遠藤 周作
宮部みゆき
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×