- Amazon.co.jp ・本 (332ページ)
- / ISBN・EAN: 9784003115015
感想・レビュー・書評
-
小学生の頃、新美南吉童話で知っていたのは教科書に載っていた「ごん狐」と「手袋を買いに」の2つでした。
特に「ごん狐」は大好きで、寂しがりやで根は悪くは無いものの、ついつい村人にいたずらをしてしまう子狐が、可愛らしくてたまらなかったものでした。
大人になってからは、新美南吉の「光」の描写の上手さに驚きました。
こぎつねの可愛らしさがこれまたたまらない「手袋を買いに」ですが、雪の光、月の光、街の灯りなどの日本語描写が本当に綺麗です。
今回、この『新美南吉童話集』で初めて読んだ短篇は幾つもありましたが、どれを読んでも心が洗われる思いでした。
その初めて読んだ中でもとりわけ好きだなと思ったものは、「赤い蝋燭」と「おじいさんのランプ」でしょうか…。
また「竜宮城のような」という形容詞は、2度出て来て印象的でした。1度目は「最後の胡弓弾き」、2度目は「おじいさんのランプ」です。
最後に蛇足でありますが、
チェコの童話作家でもあり挿絵画家でもあるヨゼフ・ラダも大好きでして、
ヨゼフ・ラダも新美南吉も、どちらも明るくほのぼのとしたユーモアを根底には持ちつつ、牧歌的な風景を描くのが得意な童話作家かな…と、個人的には思っております。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
『ごん狐』を始め『おじいさんのランプ』『最後の胡弓弾き』など14の作品を収録した新美南吉童話集。
昨年2013年に生誕100年の節目を迎えた著者の作品を折角なので読み直してみました。落ち着きと温かみのある作風は時代を経ても全く色褪せず、その情景が鮮やかに目に浮かびます。一つ一つの作品は短いものの、優しさと切なさの余韻を残す美しい作品ばかり。
とある書評で「心が洗濯されるよう」という感想を目にしたがまさにその通りだと思いました。 -
子どもの頃に新美南吉の作品をいくつか読んだ事があり、もう一度読みたかった。いわゆる童話とは違うように感じていたが、作品によってその色合いが違っていた。いわゆる童話みたいに分かりやすい結末を迎えるものがあったり、どうしてこんな結末なんだろう?というものがあったり。久作君の話、屁、うた時計は昔読んだ時と印象が全く変わっていなかったのは、ちょっと嬉しかった。
-
2019/10/3 読了
-
良くも悪くも、透き通る強さをもった童話ーー物語たち。それだけに、新美南吉がもしもう少し長く生きたなら、もっといろいろなものを見たならどんなものを書いたろうかと思ってしまう。かれの書くうつくしさが、戦争の美化から切り離されることもあったろうか。其処此処に通う清い情緒の血が、もっと濃く通うこともあったろうか。
-
とてもに美しい物語の数々。日本の原風景なんていう安っぽい言葉で表すのは気が引けますが、かつての人びとの暮らしや擬人化した動物たちの生活が豊かに描かれています。そしてその中に、本当に繊細な心の動きが表現されていて、これもまたチープな言い回しですが、なにか忘れていた気持ちがよみがえる気がします。
例えていうならば、よく晴れた日に干した布団のようなふかふかの、そういう物語であり、またそれを読む側もそういう心持ちにさせられます。
新奇な技巧上の試みがあったり、社会に対する鋭い批判の眼差しがあったりするわけでは決してありません。文学の価値が、そういったものだけで決まるわけではない、ということがよくわかります。
気持ちよく本を閉じることができる、そういう名作が詰まっています。 -
・ごん狐
・手袋を買いに
・赤い蝋燭
・最後の胡弓弾き
・久助君の話
・屁
・うた時計
・ごんごろ鐘
・おじいさんのランプ
・牛をつないだ椿の木
・百姓の足、坊さんの足
・和太郎さんと牛
・花のき村と盗人たち
・狐 -
「ごん狐」や「手袋を買いに」で有名な新美南吉さんの作品集。
私は、やはり国語の教科書で読んだこの2つが印象深かったため動物ものの童話作家というイメージが強かったのですが、今回読んで一番心に残ったのは「おじいさんのランプ」。
素朴な文体で描かれる、時代の移ろいに廃れていくものの哀愁と、おじいさんの哀しみにぐっときました。 -
「ごん狐」や「手袋を買いに」で有名な作家ですね。こちらに収録された14篇を読んで感じたのは、童話と言えど、単純な勧善懲悪ではなく、大人になる過程で感じること、体得することを、主人公の視線を通して容赦なく描いてくるな、というところで。(その事について、良い悪いを判断するのはあくまで読み手の心なんですが。なのである意味とても道徳の教科書みたい…)
作品を書いてる時代の関係で、いわゆる時局的な表現もあり、これまた別の意味で考えさせられるものでした。 -
童話集なので子供向けの話なのかと読んで見たら、案外そうでもないと感じる。
著者プロフィール
新美南吉の作品






この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。






新美南吉童話集 (岩波文庫)を本棚に登録しているひと
-
- meinanlibrary
- 2020年8月28日に登録
-
- sonicnexus6
- 2019年12月15日に登録
-
- windspure
- 2018年10月19日に登録
-
- windspure-bu
- 2018年10月15日に登録
-
- keihanamari
- 2018年6月4日に登録
-
- alicehsu
- 2017年6月21日に登録
-
- 923
- 2016年6月26日に登録
-
- 一茶
- 2016年3月27日に登録
-
- うづひこ
- 2016年2月24日に登録
-
- ポロロッカ
- 2021年1月11日に登録
-
- mc
- 2020年12月26日に登録
-
- みかん
- 2020年11月17日に登録
-
- たたし
- 2020年11月14日に登録
-
- もの知らず
- 2020年10月23日に登録
-
- 泪
- 2020年9月26日に登録
-
- ayumi
- 2020年9月23日に登録
-
- bebe 123
- 2020年2月2日に登録
-
- えば
- 2019年12月20日に登録
-
- あきまな
- 2021年1月9日に登録
-
- 豆鉄砲
- 2020年12月9日に登録
-
- イムカ
- 2020年11月29日に登録
-
- nikutarere
- 2020年2月9日に登録
-
- ha3
- 2019年11月17日に登録
-
- munologue
- 2019年4月26日に登録
-
- mrmtt81
- 2019年1月14日に登録
-
- sak
- 2016年10月21日に登録
-
- 虎鉄荘
- 2014年9月19日に登録