歌の話・歌の円寂する時 他一篇 (岩波文庫 緑 186-1)

著者 :
  • 岩波書店
3.60
  • (2)
  • (5)
  • (1)
  • (1)
  • (1)
本棚登録 : 65
感想 : 7
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (215ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003118610

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 上代から江戸近世まで、短歌の成立と変化を、若い学生向けに解説する『歌の話』。難しい述語は殆ど無いので、読みやすかった。一首ごとに、目を止めてじっくり読むことが、ふだんはなかなかできないのだが、二度、三度、十度と読み返してみると、骨の折れる古文散文よりも、入り込みやすい。

  • 歌の天才といわれる人だけあって、上から目線満載。

    前半は、若向けの講演用なのか、毒舌がさえ渡る。
    詩人で、若者をバカにする人は珍しい~。

    後半は、文学の定義が明確でないため、本文すら理解しがたいという構造的欠陥がある。定義が曖昧ゆえ時の試練に耐えられてない。

  • <閲覧スタッフより>
    民俗学者であるばかりでなく国文学においても優れた業績を残した折口信夫は、「釈迢空」という名で短歌を嗜む歌人でもあった。本書は日本文学の発生が信仰の起源と共にあるという折口独自の視点から生まれた詩歌論です。
    -------------------------------------
    所在番号:文庫||911.1||オシ
    資料番号:10194495
    -------------------------------------

  • 2010年8月13日購入

  • おひとがらがたおやかすぎる。

全7件中 1 - 7件を表示

著者プロフィール

歌人・詩人、国文学・民俗学・芸能史・宗教学者。筆名・釈迢空。
大阪府木津村生れ。國學院大學卒業。國學院大學教授、および慶應義塾大学教授。
1953年9月3日逝去(66歳)。能登の墓所に養嗣子春洋とともに眠る。

「2019年 『精選 折口信夫 Ⅵ アルバム』 で使われていた紹介文から引用しています。」

折口信夫の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×