野草 (岩波文庫 赤 25-1)

著者 :
  • 岩波書店
3.58
  • (3)
  • (2)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 61
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (130ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003202517

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 【プレビュー】第8回横浜トリエンナーレ 横浜美術館リニューアルと同時に3月15日開幕! 魯迅『野草』に由来した国際展 街中の展示も充実  – 美術展ナビ
    https://artexhibition.jp/topics/news/20240130-AEJ1810591/

    野草 - 岩波書店
    https://www.iwanami.co.jp/book/b247363.html



  • 岩波文庫 魯迅 「 野草 」
    解説 竹内好 

    散文詩。民衆や名士への皮肉や批判でなく、自分に向けた怒りや虚無感を独白している感じ。死を扱った詩も多い。

    題辞(エピグラフ)が表題「野草」の意味を伝えようとしている。野草とは、「奴隷根性」「政府に対して沈黙する自分」「人は生きなければならないという魯迅の根本思想」あたりだろうか?


    1924年に書かれた「影の告別」「復讐」が どの事件をモチーフにしているのか 検証した本があったら、読んでみたい。孫文や国共合作が影響してるのだろうか?


    絶望も希望も虚妄としている「希望」という詩は、どこにも希望が見当たらない。どういう意味なのだろうか?





    野草について
    *生命の泥は〜野草を生む。これ、わが罪だ
    *野草は〜自分の生存を奪いとる
    *私は私の野草を愛する
    *私は野草の死滅と腐朽の速やかならんことを願う
    *去れ、野草よ

















    *寂寞
    *文学の無力性〜文学と政治の関係
    *魯迅の根本思想「人は生きねばならぬ」
    *絶望の虚妄なることは正に希望と相同じ(絶望も希望も真実でない)










  • "沈黙しているとき私は充実を覚える。口を開こうとするとたちまち空虚を感じる。"(「題辞」)この言葉に付け加えることは何も無い。

    "絶望は虚妄だ、希望がそうであるように。"(「希望」)一読すると、世界に於けるそして自己に於ける虚無への諦観を思わせる静かで苦い言葉だ。しかし実際の魯迅は、虚無を自己の内外に感じつつも断固として「希望」を「青春」を再び探し出そうとしており、当時の青年たちが虚無のアパシーに陥ったまま安んじている現状に対して怒っている、彼らは希望を抱くどころか絶望すらしていないのだと。希望を虚無とする以上、絶望だって虚妄だ。にも拘らずその上で魯迅は「希望」を求めようとする。この反語的な構えはトーマス・マンやチェーホフを思わせる。しかし魯迅のこの文章を読んだときには、何故か僕は、虚無への諦観にこそ共感しそうになった。魯迅の抱こうとしている政治的な「希望」が、安直で、否定すべき対象であるように感じてしまう。政治に対する・具体性に対する、忌避。

  • 高校生の娘の推薦図書ということで読んでみました。

  • 魯迅の代表作です。如何せん暗い。夜読んでいて、あまりに暗さに途中で苦しくなって止めました。これは昼間読むといいと思います。芥川の『歯車』を思い起こしてしまった。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

本名、周樹人。1881年、浙江省紹興生まれ。官僚の家柄であったが、21歳のとき日本へ留学したのち、革新思想に目覚め、清朝による異民族支配を一貫して批判。27歳で帰国し、教職の傍ら、鋭い現実認識と強い民衆愛に基づいた文筆活動を展開。1936年、上海で病死。被圧迫民族の生んだ思想・文学の最高峰としてあまねく評価を得ている。著書に、『狂人日記』『阿Q正伝』『故郷』など多数。

「2018年 『阿Q正伝』 で使われていた紹介文から引用しています。」

魯迅の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ジョナサン・スウ...
遠藤 周作
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×