- Amazon.co.jp ・本 (202ページ)
- / ISBN・EAN: 9784003211632
プルターク英雄伝 3 ペリクレース,ファビウス,マークシムス,アルキビアデース,コ (岩波文庫 赤 116-3)の感想・レビュー・書評
-
本巻は、ペリクレス、ファビウス・マクシムス、アルキビアデス、コリオラヌスの各伝記を収める。ペリクレスとファビウス・マクシムスは、ペロポネソス戦争とハンニバル戦争の指導者として、どちらが優れていたのかという観点から比較される。軍事的手腕については、ハンニバルの火牛の計にかかったファビウス・マクシムスに比べ、ペリクレスは失敗を犯さなかったこと、大スキピオに対して、ほとんど嫉妬のように思われる激しさでファビウス・マクシムスが妨害活動に勤しんだ点で、ペリクレスに軍配があげられている。また、アルキビアデスとコリオラヌスの比較では、基本的な観点は、追放を受けて祖国に弓を引いた人間というものである。とはいえここでもプルタルコスはアルキビアデスの側に軍配をあげている。アルキビアデスはシケリア遠征のためにニキアスを陥れ、いったんアテナイでの立場が不利になるや否やスパルタに身を転じ、さらにペルシャへ、それからまたアテナイへ、それからさらにペルシャへと転身していき、しかもその先々で環境に順応する「カメレオン」のような人である。しかしプルタルコスによれば、「民衆を扇動してその機嫌を取る人の方が、民衆扇動家と思われないように多数のものを侮蔑する人々よりも罪が軽い」。だから、民衆を軽蔑していたにもかかわらず、ひとたび民会で追放決議を受けるとローマに弓を引いたコリオラヌスは、市民の忘恩を許す心を持っておらず、それは過度な名誉への執着に由来するとして容赦なく批判される。ソクラテスに愛されたアルキビアデスの乱脈ぶりは後代までの語りぐさだが、プルタルコスの伝記を読むと、不思議と憎めない人間のように思えるから不思議なものである。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
PDF
プルタークの作品




外部サイトの商品情報・レビュー
プルターク英雄伝 3 ペリクレース,ファビウス,マークシムス,アルキビアデース,コ (岩波文庫 赤 116-3)を本棚に登録しているひと
-
- heureux
- 2014年3月11日に登録
-
- usagi-san
- 2012年4月23日に登録
-
- ウウノ
- 2011年11月1日に登録
-
- IIIIIIIIIIllllllllll////////
- 2011年8月27日に登録
-
- macohei
- 2011年8月8日に登録
-
- ぴろう
- 2010年1月31日に登録
-
- わて
- 2009年4月14日に登録
-
- keisyun
- 2015年4月22日に登録
-
- モンタニャールおじさん
- 2015年3月29日に登録
-
- kiyosi
- 2013年1月6日に登録
-
- sator26
- 2012年10月4日に登録
-
- puzzlriddle
- 2011年12月4日に登録
-
- wolfatthedoor
- 2009年5月30日に登録