車輪の下 (岩波文庫 赤 435-2)

  • 岩波書店
3.58
  • (79)
  • (139)
  • (201)
  • (24)
  • (7)
本棚登録 : 1733
感想 : 136
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (297ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003243527

作品紹介・あらすじ

誇りと喜びにあふれて首都の神学校に入学したハンスがそこで見出したものは、詰めこみ主義の教育と規則ずくめの寄宿舎生活であり、多感で反抗的な友人の放校であった。疲れ果てて父の家に戻った彼は機械工として再び人生を始めようとするが…。重い「車輪の下」にあえなく傷つく少年の魂を描くヘッセ(1877‐1962)の永遠の青春小説。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 親のエゴを押し付けられた子供が、落ちていく姿を見るのが辛かった、大好きな作品
    自然の描写や主人公の繊細な感情表現が細かく読みやすかった。

  •  3回読んだ

  • 自然や風景の描写や心情表現がとても美しくて、魅力的だった。車輪はギリシア神話(?)の、運命を象徴するもののことで、心身ともに健康で美しい思い出に溢れた時代と、知識。おとなからの押し付けでからだも心も壊していく神学校時代のことを車輪の下にしているのかなと思ったが違った。
    何度か読み返したくなる本。

  • 少年時代に読むもの

  • 海外の有名な作品を読んでみよう!という安易な動機で選んだ作品です。今でも学生に推奨されている古典文学な気がしますが、今の若者とは価値観や感性が違い過ぎて面白さが理解されないのでは、と思いました。いらぬ心配ですが。
    若い時代って濃い分生きるのしんどいと感じることが多かったな。多感だったな。とか思いました。

  • 小学4年頃のお気に入り

  • 主人公の感情変化や自然の描写が印象的。
    最後まで展開が読めず、楽しめた。

  • 風景の描写がとても綺麗。森の中の様子がイメージしやすかった。ヘッセの自伝的小説。ハンスとハイルナーそれぞれが自伝。教育ママなんかは耳が痛くなるような内容もあったんじゃないかと。繊細な心理描写もとにかくどこをとっても綺麗だった。

  • ノルウェイの森にてワタナベが緑の家の書店で見つけて読んでいたので自分も読んでみることにした。
    内容はヘッセの自伝的な面持ちがあり、作者の少年時代の苦悩がしみじみと伝わってくる感じ。
    勉学の詰め込みはいかがなものか、勉強を人と競わせ評価するのは正しいことなのか、規則に沿ったような模範的な人間を育てるだけが正解のレールなのか、といったようなことをハンスがノイローゼになったり、ハイルナーの天性というか個性が尊重されずに除け者扱いされていたことから、暗黙の了解的になっている世の中のルールについていろいろ考えさせられた。
    人の精神が壊れていくのは意外と積もり積もっていく中で自然に生じてしまうことを感じたし、どんな人の中にもそういった影なる点が存在しているから恐ろしいなと思う。

  • 中学・高校時代の読書感想の対象本だったのを読み直してみました。

    古いせいか、訳はちょっと違和感ありますが。内容は色んな意味で良いです。巻末の解説にもありますが、暗記型の押しつけ教育を「大人の無理解・利己主義」と否定するもの。これがこの本の最大のテーマです。これを読書感想の対象本に選んだ先生のセンスもGoodでした。私立の進学校でしたけど(笑)

    それにしても、最近は暗記型押しつけ教育の復権って感じがしますが、いかがでしょ? 日経なんか見てると、「国際的に日本の若者の点数が低下した」「ゆとり教育のせいだ」と煽ってる印象がしますが?

    ま、テーマをちょっと横に置いて。原文を読んだわけではないのですが、訳文でもヘルマンヘッセのセンスは良いと感じさせられました。

全136件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

ドイツ生まれのスイスの作家。主に詩と小説によって知られる20世紀前半のドイツ文学を代表する文学者。南ドイツの風物のなかで、穏やかな人間の生き方を描いた作品が多い。また、風景や蝶々などの水彩画もよくしたため、自身の絵を添えた詩文集も刊行している。1946年に『ガラス玉演戯』などの作品が評価され、ノーベル文学賞を受賞した。

「2022年 『無伴奏男声合唱組曲 蒼穹の星』 で使われていた紹介文から引用しています。」

ヘルマン・ヘッセの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
フランツ・カフカ
三島由紀夫
ツルゲーネフ
武者小路実篤
遠藤 周作
ドストエフスキー
ヘミングウェイ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×