- Amazon.co.jp ・本 (371ページ)
- / ISBN・EAN: 9784003252659
作品紹介・あらすじ
優雅で美しく無垢な青年ファブリス。ナポレオン崇拝のあまりワァテルローの戦いに飛び出してゆく彼の衝動的行動から物語は始まり、波瀾万丈の展開をみせる。恋、政争、冒険、生と死。『赤と黒』と並ぶこのスタンダール(1783‐1842)の代表作は、一生のあらゆる段階で読み返されるに値し、そのたびに味わいを増すとまで讃えられる。
パルムの僧院〈上〉 (岩波文庫)の感想・レビュー・書評
-
駆け引きが最も面白いところであり、この点はディケンズを越えているが、全体的には。。。。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
ファブリスは、十町ばかり来てからふりかえって見た。だれも追ってはこない。家は炎につつまれている。ファブリスは例の橋を見た。傷を思い出した。… この朝わが主人公は実に冷静だった。多量の出血で、その性格の小説的なところが、すっかりきえてしまっていた。
-
作者が地の文で読者に話しかけるのは、古くさい表現かもしれない。
でも、スタンダールの話しは、なんだかついつい耳をかたむけてしまう。 -
上巻読了。ほぼ完璧といって過言ではない展開。
スタンダールのもう一つの代表作である赤と黒以上に人間描写や物語性が優れていると思う。
ナポレオンのワーテルローの戦いを背景とし、伝統的な中世を面影に移り変わろうとする時々や人間の抱く普遍的な愛情や憧れが集約される。 -
こんな男いるかよっていうくらいモテる男の話。作者は全然モテない醜男だったらしい。きっとそのコンプレックスが主人公ファブリスを生みだしたんだろうね。そんなファブリスが19世紀前半のイタリアを舞台に己の感情の赴くまま突っ走る!色々な味わい方ができる名作です。
スタンダールの作品




パルムの僧院〈上〉 (岩波文庫)に関連する談話室の質問
-
本物の恋愛小説 (9)
カテゴリー:おすすめ教えて
外部サイトの商品情報・レビュー
パルムの僧院〈上〉 (岩波文庫)を本棚に登録しているひと
-
- ずっとノーラちゃん大好き
- 2017年5月17日に登録
-
- natsuboss
- 2016年12月2日に登録
-
- おかだ(-_-)
- 2016年9月3日に登録
-
- うづひこ
- 2016年2月25日に登録
-
- iwanamibunko
- 2016年1月4日に登録
-
- cururun
- 2015年12月7日に登録
-
- saburoku
- 2013年3月23日に登録
-
- ete
- 2013年3月3日に登録
-
- nonnonnokonoko
- 2013年1月20日に登録
-
- ghassoul
- 2017年2月3日に登録
-
- magonyan
- 2016年11月13日に登録
-
- staedtler
- 2016年4月23日に登録
-
- arcf
- 2016年3月4日に登録
-
- あすびー
- 2016年1月31日に登録
-
- uzuragoromo
- 2015年10月12日に登録
-
- sgkt
- 2015年2月6日に登録
-
- kazumiclub
- 2015年2月1日に登録
-
- konosayaka
- 2014年12月12日に登録