春秋左氏伝 下 (岩波文庫 青 216-3)

著者 :
  • 岩波書店
3.83
  • (6)
  • (3)
  • (9)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 142
感想 : 8
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (538ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784003321638

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 『春秋左氏伝』上・中・下巻の下巻。昭公元年(541 B.C.)から哀公二十七年(468 B.C.)までを収録。哀公十六年(479 B.C.)の経文(p.466)に「3 夏四月己丑、孔丘、卒ス。」とあり胸が熱くなった。

  • とりあえず中国文化の基礎テキスト。

  •  
    http://booklog.jp/users/awalibrary/archives/4003321634
    ── 小倉 芳彦・訳《春秋左氏伝(下)19890516 岩波文庫》
     
    <PRE>
     景 公        BC-05...... China 斉  -04900818 ? /?~哀公 5,0910 癸酉
     魯 迅(Lu Hsün)  作家 18810925 China 浙江省 19361019 55 /籍=周 樹人~《阿Q正伝》
     海江田 万里 経済産業相 19490226 東京           /衆議院議員(5期)/経済評論
    </PRE>
     
    http://d.hatena.ne.jp/adlib/20110729
     誤言絶句 ~ そして海江田、泣いてどーなるのか? ~
     

  • 左伝の最終巻、呉や越の台頭、鄭の子産、斉の晏嬰、呉の伍員など、興味深い人物の活躍が読める。定公・哀公のあたりは孔子とその弟子、子路や子貢、冉求の活動も興味深い。『論語』の理解も深まるだろう。政治的には下克上の様相が濃くなり、魯では陽虎という不思議な人物がでてくる。昭公と季氏の確執など、政治的にも興味ぶかい所である。それにしても、人間の感情生活はそれほど変わっていないものだなと『左伝』をよむといつも思う。

  • ついに、下巻にたどり着きました。呉越の戦いがメインらしい。
    挫折です。あまりにも知らない人が多すぎて。興味が薄れてしまいました。呉越の戦いまでたどりつけなかった。
    再読中ですが、王子朝のあたりでまたもや挫折しそう。

全8件中 1 - 8件を表示

小倉芳彦の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×