私は赤ちゃん (岩波新書 青版 377)

著者 :
  • 岩波書店
3.89
  • (33)
  • (50)
  • (31)
  • (3)
  • (3)
本棚登録 : 513
感想 : 65
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (189ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004121367

作品紹介・あらすじ

はじめての赤ちゃん。待ちに待った誕生。しかし、新米の母親父親にとって子育ては不安の連続でもある。授乳のしかた、衣服の調節、夜泣き、離乳、加えて下痢や発熱、ひきつけなど赤ちゃんの病気も多い。ゆったりした楽しい気持ですこやかな赤ちゃんを育てるために、家庭は、社会はどうあってほしいかを、赤ちゃんの目を通して考える。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 赤ちゃんの目線から見た世間や人々のありようがよくわかる。育児の参考にしたい。

  • 赤ちゃん視点で綴られる日常、1960年に書かれたとは思えないほど進歩的で社会問題にも言及している
    赤ちゃんは意思疎通できないだけで本当は色々理解しているのかもなんて思った
    親が過剰に心配する描写なんかはいつの時代も普遍的
    今は育児に関してもネットがあるから昔よりは色々調べられるし便利になったけれど、かえって情報が溢れて錯綜してるのでそれも良し悪しだと思う

  • 赤ちゃんが主語なの、新鮮で面白く読みました。ただ、時代はかなり古くて、自分の育児に参考にする、とかではなさそう。

  • わたしの能力を試したいだけなのだ!

    ショート・ショートみたいな心地よい文章でした。
    親友の出産祝いにあげたい。

  • 1960年発行の本なので古い情報もあるが、赤ちゃんとそれを取り巻く家族や社会の姿はそんなに変わっていないと思わされる。良くも悪くもであるが。また文章が軽快で読みやすく、時代の感じられる風景も楽しい。

  • 赤ちゃん目線で描かれる痛快なエッセイ風の読み物。肩の力を抜いて子育てできそう。思わずクスッと笑ってしまう短編集。育児の合間にストレスなく読める。

    古本でプレゼントして頂いた。

  • 赤ちゃん視点で語られているのがおもしろい!しかも書いているのは男性の医師。
    1960年という、自分の産まれる前の時代は色々大変だったんだなと、思う本。育児の参考には古すぎてならないかも(笑)

  • 赤ちゃん視点で育児を語った本です。

    各家庭の状況を見ない育児書通りの育児を皮肉っています。
    また、赤ちゃん用施設のない遊園地を批判したりしています。

    1960年代に書かれた本なので多少現代にそぐわない内容もあります。

  • 2017.07.19 品川読書会で紹介を受ける。

  • まもなく次女に子どもが生まれるので読んでみた。私が生まれた1960年に書かれた本だか、赤ちゃんからの視点というのが面白く、勉強にもなった。医療情報としては古いものもあるのだろうが、赤ちゃんファーストの視点は今も子育ての基本として有効だろう。

全65件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

著者 松田道雄(まつだみちお) 1961年生まれ、生まれも育ちも今も山形県山形市 
中学教師(社会科)、着想家、社会教育家、ポリネーター(ワークショップほか企画作りの相談請負人)
1993年「壁画—ニット」プロジェクトで、ロレックス国際賞受賞 
●著書 『駄菓子屋楽校』(新評論、2002)
『だがしや楽校のススメ』(共著、創童舎 2003年8月発売)              『だがしや楽校を開こう』(仮)(共著、新評論)
 ※「だがしや楽校」は全国に広がりつつある
ラヂオ社会教育講座「天分楽校」 VigoFM78.8MHzHP:http://www.vigofm.co.jp/

「2003年 『天分カフェ』 で使われていた紹介文から引用しています。」

松田道雄の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
中島 京子
ジェームス W....
村上 春樹
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×