現代アフリカ入門 (岩波新書 新赤版 193)

著者 :
  • 岩波書店
3.23
  • (1)
  • (2)
  • (9)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 5
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (229ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004301936

作品紹介・あらすじ

アフリカは、いま動いている。ソ連・東欧の激変のもと、環境破壊や圧政・貧困に苦しみながらも、民主化の胎動、そして宗教や民族意識は、植民地以来の国境線さえ揺さぶろうとしている。各国の実情に詳しい著者が、そこに生きる人々の声をふんだんに盛り込みながら、今日のアフリカの政治・経済から社会・文化に至る全体像を鮮明に描く。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現代アフリカといっても20年以上前の本なのです
    アフリカって本当に広いのよねー
    一括りで語るのは難しいだろう、、、
    しかしながら、「植民地支配」「独立」「内戦」「貧困」「搾取」「差別」というキーワードが多くの国に当てはまるのも事実。
    自然は厳しいけど、過去には豊かに助け合って暮らしていただろうに。
    侵略によって乱されてしまったものを、また「開発」っていう名前で型にはめ直そうとする先進諸国のスタンスは好きじゃないな。
    もっと相互理解が進んで自然と分かち合えるいい世界にしたいな。

  • (1994.05.12読了)(1991.11.25購入)
    (「BOOK」データベースより)amazon
    アフリカは、いま動いている。ソ連・東欧の激変のもと、環境破壊や圧政・貧困に苦しみながらも、民主化の胎動、そして宗教や民族意識は、植民地以来の国境線さえ揺さぶろうとしている。各国の実情に詳しい著者が、そこに生きる人々の声をふんだんに盛り込みながら、今日のアフリカの政治・経済から社会・文化に至る全体像を鮮明に描く。

    ☆関連図書(既読)
    「南ア・アパルトヘイト共和国」吉田ルイ子著、大月書店、1989.02.20
    「アパルトヘイトの子どもたち」吉田ルイ子著、ポプラ社、1990.04.

  • 潤の本棚に入っていた

  • 中東のアラブ社会ではイスラムという正当性と伝統性を西欧とどう両立させるか苦心した。
    エチオピアでは1991年にレーニン像が倒された。それまでレーニン像があったのだ。驚きだ。
    アフリカの歴史は残虐な歴史だ。殺し合いの歴史である。部族間の争いの歴史だ。

  • 1991年出版の本書は、もはや「現代」とはいえないが、それでもアフリカ初学者にとっては有用である。

全5件中 1 - 5件を表示

著者プロフィール

勝俣 誠
1946年生まれ。半農半読。
主著『アフリカは本当に貧しいのか――西アフリカで考えたこと』(朝日選書、1993年)、『新・現代アフリカ入門――人々が変える大陸』(岩波新書、2013年)、『娘と話す世界の貧困と格差ってなに?』(現代企画室、2016年)。

「2017年 『共生主義宣言』 で使われていた紹介文から引用しています。」

勝俣誠の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×