古代国家はいつ成立したか (岩波新書)

著者 :
  • 岩波書店
3.59
  • (6)
  • (24)
  • (14)
  • (3)
  • (2)
本棚登録 : 237
感想 : 27
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784004313250

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 邪馬台国については畿内説をとっており、その前提での話の展開になるが、各地の古墳形式の年代や出土品などをもとに考証し、憶測が突っ走ってないので、信頼を置いて読める本だと感じた。

  • 日本列島で「国家」はいつ成立したのか。それを解き明かす一つの鍵が考古学の成果にある。集落の構造、住居間の格差、富を蓄えた倉庫の様子など、社会構造の変遷を追っていったとき、邪馬台国は国家なのか、倭の五王の頃はどうか、あるいは7世紀以降の律令体制を待つのか……。諸外国の集落との比較も交え、わかりやすく語る

  • 題名通り。親切でわかりやすい書き方。最新の考古学資料に基づいて、議論が進められている。初期国家と成熟国家。どのような形であれ、ある日突然生まれ出るわけではなく、思考錯誤しながら国家としての形態が成熟していくのであろう。雑学、入門書として。

著者プロフィール

1942年大阪生まれ、68年京都大学博士課程中退 京都大学助手 滋賀大学助教授をへて大阪大学教授 1989年浜田青陵賞受賞、『王領の考古学』(岩波新書、2000年、『前方後円墳と社会』塙書房、2005年他多数

「2018年 『古墳時代に魅せられて』 で使われていた紹介文から引用しています。」

都出比呂志の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
三浦 しをん
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×