ベンヤミン歴史哲学テーゼ精読 (岩波現代文庫 学術 31)

著者 :
  • 岩波書店
3.91
  • (11)
  • (10)
  • (14)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 130
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (192ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784006000318

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  •  2年ほど前に一回読んだのですが、内容を忘れてしまったので再読しました。昔はこの本の言っていることを素直に受け入れられたような気がするのですが、今回はそうではありませんでした。むしろ、ベンヤミンというのはワカラナイ思想なのかもしれないとすら思ってしまった。

     「歴史哲学テーゼ」の訳文が筑摩から出ているコレクションのものよりベンヤミンっぽくてわかり易いので、歴史哲学テーゼに関してはこちらを読むほうがいいのではないかと思います。
     お勧めの読み方は第2部が「歴史哲学テーゼ」の各章に順に対応する構成になっているので、「歴史哲学テーゼ」を一章読んだらそれに対応する第2部を読むことです。その方が絶対わかりやすかったなあと読み終わってから後悔してしまいました。

     今回難しく感じたのは最近ヘーゲルも含め歴史哲学系の本を沢山読んでるからだと思います。著者がサラッと語る思想の背景に私には想像の及ばない程の深い含蓄を感じてしまいました。自分が理解した考え方に確信が持てないというか…。
     前回読んだ時はベンヤミンの文体に翻弄されて思想的なことにちゃんと踏み込めなかったように思いますが、今回は「ヒポクラテスの顔」とかアドルノのポスト・アウシュヴィッツを予感させる部分であるとか、マルクス・アウレリウスの「臨終のように生きよ」など、考えさせられる部分が沢山あって面白かったです。

  • 読了。ベンヤミンのテーゼ全編と、分量的にはそれより多い解説付きのもの。解説は、解説の解説が必要なほど難解、もしくは基礎的な知識を持たないことには読むのも辛く感じられる。むしろ、本当に解説しようとしているのか甚だ疑問にも思われた。テーゼ全編は比喩に富んで極めて美しく、かつて幾度か暗記を試みた経緯もあり、今更の購入を正直どうかと思った。いくつかのテーゼは非常に分かりやすく、簡単な文章で綴られるが、他方難しいものも含まれるため、半分も理解できていない。特にマルクスを知らないは致命的だったと思われる。

  • 現代思想の泰斗による、ベンヤミンの遺稿読解の試み。はっきり言って何度読んでも私にはさっぱりの「歴史哲学テーゼ」だが、この本を読んで少しわかったような気がする。だが、「単純化しすぎ」との謗りもあるし、あくまで「歴史哲学テーゼの今村流解釈」として読むべきなのだろう。
    とはいえ、内容はとても魅力的だ。ベンヤミンはプラトン流のイデア論、つまり歴史的〈真実〉の中からさらに真実性の高い歴史的〈真実〉を選び取ることを否定する。そして、むしろそうやって排除されていく〈闇〉の中から歴史的〈真実〉を拾い上げることを訴える。それは、ほんの一瞬のチャンスであり、それを逃したら後はない・・・〈闇〉の中に永遠に葬られてしまう。
    その優しい眼差しに共感を覚えつつも、あまりに強い覚悟、ストイックな態度にちょっと腰が引けてしまう。本当にそんなことでしか、われわれは〈死者〉に答えられないのだろうか。

著者プロフィール

今村 仁司(いまむら・ひとし):1942-2007年。岐阜県生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士課程修了。元東京経済大学教授。専攻は社会思想史、社会哲学。

「2024年 『資本論 第一巻 下』 で使われていた紹介文から引用しています。」

今村仁司の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ミシェル・フーコ...
國分 功一郎
フランツ・カフカ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×