過去は死なない――メディア・記憶・歴史 (岩波現代文庫)

  • 岩波書店
4.00
  • (4)
  • (1)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 119
感想 : 6
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (384ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784006003128

作品紹介・あらすじ

長き論争を超えて、歴史への新たな対話はいかにして可能になるか。その主題は東アジア諸国間で我々自身が直面する課題であり、世界の至るところでさまざまな問題が噴出している同時代の課題である。本書は、過去のイメージを多様な角度から再生産する小説・写真・映画・インターネットなど数多くのメディアが提示する歴史像を解読し、求められていることは「歴史への真摯さ」であることを読者に示唆する。歴史問題を考察する人にとって必携の書。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • MT15a

  • 歴史

  • 貸し出し状況等、詳細情報の確認は下記URLへ
    http://libsrv02.iamas.ac.jp/jhkweb_JPN/service/open_search_ex.asp?ISBN=9784006003128

  • 極右の塊のような現内閣を誕生させたのは、一部の政治家のせいではなく、20世紀の終わり頃から日本国民が徐々に右傾化してきたことの帰結である。その右傾化の波が目に見えるように現れてきたのは、西尾幹二や小林よしのりのような低レベルな知性が集まって「新しい教科書をつくる会」を結成したことが、ひとつの大きなきっかけとなっていた。
    あんなレベルの低い連中の本なんか、ちょっと読めば矛盾や飛躍だらけだとすぐわかるはずなのに、日本の国民大衆の教養レベルが低すぎて、だんだんと引きずられていってしまったのである。
    この本も「つくる会」の動きを始めにとりあげている。小林よしのりについても、批判的に取り上げて分析している。
    けれども、本書は単に「歴史修正主義」を批判する啓蒙の書というわけではない。「歴史」とはなにか、「歴史」を我々はいかに獲得するべきか、という、よりラジカルなテーマで展開しており、一種の思想書として、まとまったできあがりをしめしている。
    結局、「真摯に歴史に向かえ」という教訓に至るしかないままに終わってしまう。しかし、われわれは一人一人が、緻密にデータを集めて、いちいち歴史を検証しなければならないとは、いかなる時代か。ふつう、そんなことは歴史研究家に任せておけば良いはずではなかったのか。
    本書は安倍晋三が躍進するよりずっと前に書かれたもので、最近の日本の「歴史修正主義」の跋扈について触れているわけはないのだが、ここ数年の、国民「精神」の異状はきわだっている。テッサ・モーリス=スズキさん、こんにちの状況についてはどういうだろう?

  • なかなかポイントがつかめない。
    伝える道具にバイアスがかかるという長ったらしい説明は周知の事実だから、あまり声高に言わなくてもわかる。
    ああ・・・なるほど小林のりよし批判だな・・ということがわかる。
    しかし、最後まで読むと、歴史はそれぞれの人が一生懸命、真摯な態度で学びなさいよ、という訓示で終わる。

  • 祝復刊!祝文庫化!!

    岩波書店のPR
    http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?head=y&isbn=ISBN4-00-600312
    岩波現代文庫『過去は死なない』moreinfo
    http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/6003120/top.html

全6件中 1 - 6件を表示

テッサ・モーリス‐スズキの作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
ヴィクトール・E...
トマ・ピケティ
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×