ユング――魂の現実性(リアリティー) (岩波現代文庫)

著者 :
  • 岩波書店
3.75
  • (2)
  • (5)
  • (5)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 57
感想 : 3
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (336ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784006003302

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 2019.2.26-2019.3.1
    本屋で「おや、河合先生のユングの本がある」と思つて買つて読んでゐたら、「のちに河合隼雄が日本の昔話を女性の意識から分析...」といふ文がある。あれ?と思つたら、ご子息の本だつた。
    ユングについて、良くまとまつた本である。魂の現実性(リアリティー)といふ副題も良い。文庫版へのあとがきに、池田晶子さんが高く評価してゐたとして文庫での復刊を勧められた、とある。
    ユングのやうな霊感の鋭いタイプの思想を整理して説明することは難しいし、特に心といふ形の無いもの、動いて止まないものを相手にしてゐる時には、特にさうだ。一つものが対立した要素を生み出し、対極にある二者が一つになる。生命とか創造とかいふものには、さうした不思議が付き纏ふ。固定したものではないからだ。

  • ユングの生涯と思想を解説している評伝です。

    ユングの考える「魂」、あるいは「アニムス」と「アニマ」といった諸概念を実体的にとらえ、「個性化」を図式化するような理解に対して、著者は異議を申し立てています。林道義の解説書でも実体化に対する批判が述べられていましたが、林が方法論的な観点からユングの思想をとらえなおそうとしているのに対して、本書では弁証法的なダイナミズムを重視する観点から、諸概念の実体化を批判しています。

  • かなり「あぶない」ユングの実態がわかります。
    フロイトも「あぶない」人でしたが、ユングもまた、自らの精神的問題から学ぶことの多かった人なんですね。

全3件中 1 - 3件を表示

著者プロフィール

1957年生まれ。臨床心理学者、ユング派分析家。京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。Ph.D.(チューリッヒ大学、1987年)、ユング派分析家資格取得(1990年)。甲南大学助教授、京都大学大学院教育学研究科臨床教育学専攻助教授(心理臨床学講座)、京都大学こころの未来研究センター教授・センター長を経て、現在、京都大学人と社会の未来研究院教授。IAAP(国際分析心理学会)会長、京都大学人と社会の未来研究院副院長などを歴任。著書に『概念の心理療法』(日本評論社)、『ユング派心理療法』『心理療法家がみた日本のこころ』(ミネルヴァ書房)、『村上春樹の「物語」』(新潮社)、『心理臨床の理論』(岩波書店)、『発達障害への心理療法的アプローチ』『ジオサイコロジー』(いずれも共著、創元社)などがある。

「2023年 『夢とこころの古層』 で使われていた紹介文から引用しています。」

河合俊雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×