コロッケの丸かじり [「丸かじり」シリーズ27] (丸かじりシリーズ 27)

  • 朝日新聞社
3.17
  • (1)
  • (5)
  • (14)
  • (3)
  • (0)
本棚登録 : 54
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (220ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022503282

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • いつものように。一気読み。ごちそうさまでした☆

  • 丸かじりシリーズ27。
    お雑煮は年中食べたい、同意。とろろ昆布は我が家ではうどんとか鍋の時の必需品なのでなくなっては困ります。とろろ昆布味噌汁ぶっかけ飯すごくおいしそう!今度やってみよう。酢バーとか氷点下バーとか面白いバーが沢山あるんだなぁ。氷点下バーは行ってみたいかも。

  • ハヤシ君の国会答弁
    醤油とバターで目様焼き丼、さらにマヨネーズ
    横浜で馬鹿鍋
    銀座のタイガー食堂ランチ
    銀座の芋ソムリエ
    韓国おでんの串は長い
    タラの芽栽培きっとお取り寄せ
    目白でトマトのおでん
    タコライスに蛸を入れる
    京橋の枡久
    スモーガスボード
    元首相行きつけの焼き鳥屋
    重量売りのカレー、御徒町カレーボウヤ
    酢バー訪問
    冷やし中華を盛りそばのようにして食べる

    以下目次

    ビーフンと日本人
    ハヤシ参考人の主張
    目玉焼きかけご飯
    馬鹿にできない「馬鹿鍋」
    <strong>杏仁豆腐のぬめぬめ
    お雑煮の悲運
    レンコンの穴
    講演「チャンポン麺」
    タイの駅弁とは?
    銀座の手堅いランチ
    焼き芋出世物語
    韓国のおでんの串は
    食パンは真面目か
    タラの芽育児日記
    とろろ昆布は消えず
    <strong>トマトのおでん
    麗しき桜餅二つ
    タコライス?
    缶詰で飲む酒場
    コロッケの腰かけ
    バイキングのマナー
    蜂蜜大好き
    海老様大好き
    元首相行きつけの焼鳥屋
    失敗する食事
    生八つ橋の真意は?
    悲願、ソースたっぷしカレー
    <strong>感動のアイスバイン
    学習「ミックスナッツ」
    ワンカップの勇気
    鰻丼を立ち食いする
    佐世保バーガーに想う
    酢、許すまじ
    冷やし中華を盛りそば食い
    零下5度の氷室バー

  • 図書館の本  読了

    内容(「BOOK」データベースより)

    お惣菜界の負け組コロッケ君だって頑張ってるんです。

    そうそう、ミックスナッツも1つずつ食べるものね。がし!って掴んで食べないよね。
    バイキングにマナーが必要っていうのは賛成!

  • シリーズ27冊目☆コロッケ……食べてないなぁ。森元首相の行きつけの焼鳥屋(゜o゜)/高級感あるねやっぱ。氷室バーが気になった。夏だし。

  • まあレビューかくほどでも。

  • 米原万里さん曰く「海外駐在員の心の友」な食エッセイ。
    その通りだと思います。

    幼稚園の頃からめくってて、何冊もあるので目に付いたものを適当に読んでるんですが・・・。

  • 図書館で借りた

  • 読んでいなかった事が判明〜鰻丼を立ち食い・タラの芽育成キット・とろろ昆布・焼きビーフン・バイキング・森元首相の行きつけ焼鳥屋・アイスバイン・ワンカップ・生八つ橋・トマトのおでん・馬鹿鍋・ハヤシライス〜アイスバインという豚の皮付きのドイツ料理は食ってみたい。豚の骨付きスネ肉を10日間塩水に漬け,3時間ほど煮込む。塩味。2〜3人前で¥5250。ドイツ文化会館内の「葡萄屋」で要予約。ちらみして読んでいない様な気がしたので読んでみて,記録を見て読んでいないことが判明・・・めでたし。いつもの事ながら,すっと読める

  • 丸かじりシリーズの27巻目。
     セブン&アイで、随分前から予約。
     最近はこうして発売前に予約ができるので、発売されたらすぐに手に入れることができるのが嬉しい。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

東海林さだお=1937年東京生まれ。漫画家、エッセイスト。早稲田大学文学部露文科中退。早大漫画研究会草創期のメンバー。文藝春秋漫画賞、講談社エッセイ賞、菊池寛賞、日本漫画家協会賞大賞を受賞。漫画に『新漫画文学全集』『ショージ君』など、長期連載のエッセイに「男の分別学」「あれも食いたいこれも食いたい」など。

「2021年 『東海林さだおアンソロジー 人間は哀れである』 で使われていた紹介文から引用しています。」

東海林さだおの作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×