ツレはパパ1年生

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.48
  • (18)
  • (35)
  • (64)
  • (8)
  • (1)
本棚登録 : 327
感想 : 42
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (143ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022505552

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 3ヶ月の子供がいるので、共感することばかり。ミルクのあげ方に文句を言いたくなる主夫の気持ちもとてもよく分かりました。
    なかなか寝てくれない子供をお腹に抱っこしながら、図書館で立って読みましたが、共感、ほっこりできて、いいリフレッシュになりました。

  • 夫が読んでみたいと言って図書館で借りました。
    ツレうつは原作も映画も見ましたが、そのツレさんがメインで育児をするコミックエッセイです。
    今6ヶ月の娘がいるので、わかる〜〜という内容だらけでした。パパメインでの育児、もっと世の中に増えたらいいのになぁ。

  • ツレの主夫な感じにすごいなあと思う。なんやかんなありながら、楽しめてるツレすごいし、それでも育児って大変だなあと思う。

  • 新生児の育児の大変さが、おもしろおかしくもありますが伝わりました。
    がんばって育児する姿…
    夫婦のぶつかりもあったりしながら
    一緒に乗り越えていく形がすてきです!

    次は2年生読みます

  • 育児を夫がメインでやっている。だから、著者が子どもにミルクをあげたりする様子に文句をつけてきたりしている。著者の友達に相談したら、メインでやっている人に合わせなきゃ、と言われたらしいけど、なんか、むずかしいところだな。確かにそうだけど、文句言われるとムカつくのはそりゃそうだよね。一応著者だって頑張ってるんだからさ。とはいえ、普通は母がメインで父が手助け、で、思いがちな事を、立場が違えば思ってしまうというのは、そりゃそうだな、と思った。うちも、Rは私に「もっと愛情をもって!」とか文句言いそうだな…(笑)

  • 子育てってこんな感じなんだー、っていうのがよく分かる。

  • 男性が読むと面白いかも。
    本の中では、よくある子育てする女性の悩みがパパで、仕事で子育てを見ぬふりするのがママという、
    ちょっと変わった役割になっている。

    子育てしているパパさんの方が、
    育児に疲れて、手を挙げるとこがある。
    そこにうるっときてしまった。わかるよ、その気持ち・・・

  • 台風のために某駅で足止めをくらってしまった際に、ふと目に止まって立ち読み。ちなみに作者の代表作「ツレがうつになりまして」は未読。

    一般的な日本の家庭とは収入構造や家事分担が少し異なる夫婦の子育て記だけど、子育てに正解も平均値も無い訳だから、毎日が試行錯誤の繰り返しであることは誰もが一緒なのだなぁと感じた。…って、子供育てたことない私が言うのも変な話だけど。

    ちなみにこの後、映画「ツレがうつになりまして」が気になったので色々とネットでこの作者夫婦の話を読みましたが…うーん…まぁ、上記は純粋に本を読んだときの感想ということで。

  • 育児初心者&高齢出産した作者と夫の育児奮闘記。
    皆、同じようなことで悩んで苦しんでいるんだなと思えて、がんばろうと思える。

  • 「ツレ」のパパぶりにびっくり。『ツレと私の「たいへんだ!」育児』と一緒に読みました。

著者プロフィール

細川貂々(ほそかわ・てんてん)
1969年、埼玉県生まれ。漫画家・イラストレーター。セツ・モードセミナー卒業。パートナーのうつ病を描いた『ツレがうつになりまして。』(幻冬舎)がベストセラーに。テレビドラマ化、映画化される。その他、水島広子医師との共著「それでいい。」シリーズ、今一生氏との共著『さよなら、子ども虐待』(創元社)、『凸凹あるかな? わたし、発達障害と生きてきました』(平凡社)、『がっこうのてんこちゃん』(福音館書店)、『こころってなんだろう』(講談社)、イラストを手掛けた『セルフケアの道具箱』(晶文社)などがある。現在、兵庫県宝塚市で、生きづらさを抱えた人たちが集う「生きるのヘタ会?」を主宰。

「2023年 『ココロの友だちにきいてみる』 で使われていた紹介文から引用しています。」

細川貂々の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×