子どもと貧困

  • 朝日新聞出版
3.43
  • (2)
  • (6)
  • (12)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 93
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (272ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022514240

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • コロナ禍前の本でやや情報が古いところもあるが、子どもを取り巻く貧困の様相は変わっていないと思う。子どもに愛情をもてなかったり、子どもが働いて得た金銭を取り上げたりするような親に対し、自己責任論を叫ぶだけでは子どもは救われない。長期的には行政の支援の拡充が、短期的には民間(周囲の大人)の助けが何より必要とされる。

  • 配置場所:2F書架
    請求記号:369.4||A 82
    資料ID:W0186192

  • 開発目標1:貧困をなくそう
    摂南大学図書館OPACへ⇒
    https://opac2.lib.setsunan.ac.jp/webopac/BB50026466

  • 岐阜聖徳学園大学図書館OPACへ→
    http://carin.shotoku.ac.jp/scripts/mgwms32.dll?MGWLPN=CARIN&wlapp=CARIN&WEBOPAC=LINK&ID=BB00571121

    「空腹に耐えかねてティッシュをかみしめる姉妹」「乳歯がすべて根だけになった男児」「頭がシラミだらけになった姉妹」──。取材班が半年以上かけて歩いた“貧困の現場”から、社会から孤立する子どもの深刻な実態を浮き彫りにし、解決の方途を探る。(出版社HPより)

  • 2019年6月20日読了

  • エピソードが含まれているため、人々がどのような貧困の状態に置かれているのかイメージしやすい。
    相対的貧困は日本ではあまり目立たないため、多くの人に読んでもらいたい。

  • 子ども食堂の中で、本当に必要な人がこれるのかが問題との記述に考えさせられた。ネグレクトの場合は食堂のことも知らないかもしれないし、困っていても、他人に気づかいされたくないため、利用する人もいないかもと。

    P49 子供たちの育ちや能力、可能性を阻害する主な要素は、①不十分な衣食住、②孤立・排除、③不安感・不信感、④低い自己評価、⑤虐待・ネグレクト、⑥文化的体験・環境の欠如、⑦低学力・低学歴などが挙げられる。

  • 朝日だから、かわからないけど
    話の切り込みも掘り下げもありがちで
    きちんとした、まとまりある感じなく
    やっぱりNHKとかの方が
    きちんと勉強して、じっくり作るよな。
    お金やタイムスパンの差はもちろんあるけど…
    でもやっぱり、慶応行って貧乏!って
    あんまり説得力ないよな…
    まあ、貧乏サイクルから抜け出すための学歴を
    先行投資で買うって事だろうけど。

  • よくあるお涙ちょうだいもの。弱者を哀れむと関心が集まる。弱者の弱者(子供かつ貧乏)だと本になる。

全15件中 1 - 10件を表示

朝日新聞取材班の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×