星の子

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.27
  • (101)
  • (346)
  • (499)
  • (149)
  • (46)
本棚登録 : 3405
感想 : 468
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (224ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022514745

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 何かを心の支えにして生きていくことは悪いことではない。ただ、いわゆる宗教2世の方たちは、自分でそれを選んだわけではないのが難しいところだなと思いました。

    ちひろにとって、当たり前のことを「おかしい」と果たして言えるのか。周りの人は目を覚まさせようとするけれど、覚めた先に幸せが待っているとも限らない。何が正解なんだろうとおもってしまいます。

    それほどドギツい描写もなく、ときどき怪しさの感じられる部分があるものの、全体的に穏やかな雰囲気なのがある意味不気味なのかもしれません。

  • 最後の終わり方がもやもやしている。

  • 新興宗教にはまった家族の話。
    そのきっかけとなった次女の視点で淡々と進む。
    これからどう物語が展開していくのだろうと面白くなってきたところで、なにもなく終了。

    芦田愛菜ちゃん主演で映画化されるそうだが、これは面白くなるのか疑問。

  • 自身が幼少期に体が弱く、そこから信仰宗教?マルチ?にハマった両親の元育った少女が主人公。
    「親が変」「この集団には何か後ろ暗いところがあるのかも」と薄々思いながらもどうしていいのかわからず、どうしようとも思ってないのか、ある意味すごく純粋な女の子。中にいる人ってこんなのかもなーと。
    全然面白くなかったわけじゃないけど、それはきちんとしたラストがあってこそ。このラストじゃだから何?結局は何?と疑問だらけ。

  • 本人も薄々とは気がついているけれど
    家族みんなが信仰していると当たり前の日常の中での違和感見つけにくいのかもしれない。
    最後までよくわからないままに。

  • 【普通じゃない自分と家族】
    「普通」だと思っていたことが、周りの人からすると普通ではないこと。そういうのはよくあることだ。卵焼きの味付けに醤油を入れたり、門限が5時だったり。
    自分が「普通」とは違うと気づいた時、みんなどうしているのだろうか。普通に合わせる?普通じゃないことを貫く?

    他の家とはちょっと違う主人公の家族。ちょっと違うというのは宗教を信じていることだ。

    主人公が子どもの時に病弱で発疹がひかないときがあった。そのとき、父親の同僚が教えてくれた水を使うと発疹がひいたことをきっかけに、家族は宗教を信じるようになる。

    親戚は目を覚ませと説得しようとし、憧れていた教師からもそのことで冷たく当たられてしまう。でも、毎日の生活の中に当たり前にあったものだから、主人公はそれがいいことか悪いことかよくわからない。
    それでも、進もうとする。

    宗教信じている人の立場からすると、こんな感じなのかなと思うと興味深かった。

  • うわー、なんかこの自然体っていうか、内容の割には凄くいい人もすごくわるいひとも出てこなくて、ゆるゆるって中に「え、ここゆるゆる過ごしていいのか?」と思いつつも、だからって雄三おじさんみたいに熱くなっても結局難しい訳だし…。とゆるゆるしながら色々考えてもどかしくなる。でもそこが結構リアルなのかな?

  • さらりと読めて、そんなこともあるだろうね、くらいの印象しか残っていません。

  • 映画を見たけど、気になる点が残ったので原作を。

    「わたしたち親子は、その夜、いつまでも星空を眺めつづけた。」
    この小説は信仰宗教の家庭をめぐる物語だったけど、根源的な寂しさを感じるラストだった。

    あえてこの題材を選んだ意味は原作を読んでもよく分からなかった。

  • うーん
    わからない
    宗教? 葛藤?
    両親が新興宗教の信者と分かった事に対して
    わからないけど 即 読了した。

  • もやもやする。

  • 宗教にのめりこんだ毒親?を持つ女の子の話。
    途中ののめりこんでいく様子にはハラハラさせられたが最後の終わり方には期待外れ感。

  • 人の考えること、信じることは人それぞれ。それを押しつけていないか。

  • 読み進めるたびに、宗教的な不信感などの変な感覚に襲われた。

    読めば読むほど次が気になる面白く読みやすい本。

    最後の星の描写はとても綺麗だったが、あのあとちいちゃんや、家族、落合さんたちがどうなったのか気になって仕方がなかった。

  • ?ん?なんだこれ?
    って感じで終わってしまった。

    んんん?

  • 2020年に映画化ということで手にした一冊。
    読みはじめてすぐに宗教…と思ったが流れるように読了。宗教に対しては人それぞれ様々な想いがありぶつかり合う。自分はどうかと少しだけ考えさせられた作品。
    独特の世界観を味わえると思います。

  • さらっと読めて、なんだろう

  • 再読。かなり深い話だと思う。

  • (図書館本)お勧め度:☆5個(満点10個)。なんだか、いまひとつ、分かり得ない小説だった。最初は、変な宗教に騙された家族の話みたいな展開に少し興味を覚えたけど・・・最後まで読むと、どうやら、そういう単純な話はないない気がしてきた。内容は主人公の女の子が幼少からのひ弱な体質が「金星のめぐみ」という水で正常に戻っていくという展開。淡々と話は流れていき最後は円満で幸せな家庭の星空観察でTHE END。何なんだこれはという感じ。残念なが少々意味不明な終わり方だったような気がする。不思議な小説だった。

  • あやしい宗教にのめり込んでいく家族の物語。
    衝撃的な話しが淡々と語られている。

著者プロフィール

1980年広島県生まれ。2010年『あたらしい娘』で「太宰治賞」を受賞。『こちらあみ子』と改題し、同作と新作中短編「ピクニック」を収めた『こちらあみ子』で、11年に「三島由紀夫賞」受賞する。17年『あひる』で「河合隼雄物語賞」、『星の子』で「野間文芸新人賞」、19年『むらさきのスカートの女』で「芥川賞」を受賞する。

今村夏子の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×