- 本 ・本 (40ページ)
- / ISBN・EAN: 9784022587169
作品紹介・あらすじ
ニーハオ!中国からシャンシャンの秘蔵写真が届きました~♪ことし2月、中国ジャイアントパンダ保護研究センター(四川省)に渡った上野動物園生まれのシャンシャンのミニ写真集です。2023年6月から一般公開された10月までに撮影されたシャンシャンの写真およそ45点をたっぷりと。愛らしいもぐもぐシャンシャンも入ってマス。シャンシャン!日本にいない寂しさを写真で埋めるこの本は心の灯です。――黒柳徹子(日本パンダ保護協会名誉会長)【著者プロフィール】日本パンダ保護協会/パンダと自然保護をめざすボランティア団体として、日中国交30周年にあたる2002年に設立。以来、海外におけるパンダ保護を目的とした民間活動を始める。また「中国パンダ保護研究センター」の窓口となって写真展や講演会、中国パンダ見学などのイベントを催し、絶滅が危惧されるパンダの生息環境を改善する活動を行っている。名誉会長は黒柳徹子。
感想・レビュー・書評
-
2023年、2月に日本を旅立ったシャンシャン。
その顔は穏やかで優しい。
とても表情が柔らかい印象です。
私、上野動物園に見に行ったんです。
でもあれはリーリーだっけ?シンシンだっけ?
シャンシャンも居たかな?
記憶が定かでない。
ただ、ものすごく並んだことと、1分かそこらの観覧しかできなかったことが記憶に濃く残っていますね。
それだけ人気だったってことはやっぱりシャンシャンだったのかな?
とにかく、可愛くて歓喜の声を上げたのは確かです。
と、変な感想になりました。 -
中国に行ってからのシャンシャンの本が出たということで読んでみた。
四川の雅安基地に行ってからのシャンシャンの写真が掲載されている。
とても薄い本で、文章も最初のページだけなのであっという間に見終わってしまうので、物足りない。
テレビでは、シャンシャンはとても臆病で鳥の声にも怖がって慣れるまで大変だったなどやっていたので、そういった話も読みたかった。
日本パンダ保護協会の作品






里親になっても臥龍...
里親になっても臥龍に行かないと会えないです...
家で子パンダ飼いた~い
1日の食事代が1.5万円って書いてありました...
家で飼ったら破産しちゃいますね(-_-;)
ぬいぐるみを置いてはどうでしょう^^;
家で飼ったら破産しちゃいますね(-_-;)
ぬいぐるみを置いてはどうでしょう^^;
まぁ、ペット不可のマンションなので...
癒しの存在は必須だと思う今日この頃です^^;
まぁ、ペット不可のマンションなので...
癒しの存在は必須だと思う今日この頃です^^;