歴史と現代 (朝日選書 143)

  • 朝日新聞社 (1979年1月1日発売)
3.89
  • (3)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 25
感想 : 2
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022592439

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 新聞連載の書籍化だが、昔はこんなハイレベルな内容が連載されていたことに驚く。「大塚史学」も現代では賛否があるようだが、本書ではかなり「注」が追加されているので、単なる新聞連載の書籍化ではない。それでも批判はあるのだろうが、様々な歴史解釈の積み重ねによって、現代的解釈があることも念頭に置く必要はある。

  • 日本が誇れる経済、歴史の本

全2件中 1 - 2件を表示

著者プロフィール

1907年京都に生れる。1930年東京大学経済学部卒業。東京大学助手、法政大学講師、助教授、教授を経て1939年東京大学経済学部助教授、1947年教授。1968年定年退職。東京大学名誉教授。1970年国際基督教大学教授、1978年客員教授、1985年退職。1996年歿。著書『大塚久雄著作集』(全13巻、岩波書店、1969-86)『宗教改革と近代社会』(1964)『生活の貧しさと心の貧しさ』(1978)『社会科学と信仰と』(1994、以上みすず書房)。訳書 マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(岩波文庫、1989)同『宗教社会学論選』(共訳、みすず書房、1972)ほか。

「2019年 『宗教社会学論選 【新装版】』 で使われていた紹介文から引用しています。」

大塚久雄の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×