- Amazon.co.jp ・本 (304ページ)
- / ISBN・EAN: 9784022619266
感想・レビュー・書評
-
ある日突然めまいに襲われ、漢方薬局を訪れた群ようこさんの、体調改善に向けた我慢と忍耐の日々、漢方薬の効果、昨今の人々の傾向などを綴ったエッセイ。
甘いものをたくさん食べ、お酒も飲み、ストレスもたまりまくっている自分は、群さんの比ではないくらい、身体に悪いものがたまっているんだろうなぁと怖くなり、食生活を見直さなければと感じた。
でも、甘いものやお酒を制限するのはかなりストレスフル。群さんはスゴイ!
元々、漢方薬に興味があったので、この本を読んで益々興味が増した。詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
著者が漢方薬局に通って、生活指導を受けて薬をもらったり、リンパマッサージをしてもらったりして、体調改善や維持に努める6年間くらいの話。
エッセイだけど、れんげ荘シリーズやパンとスープとねこ日和シリーズのような小説を読んでいる様な気分で読めた。
それにしても人を見たり触ったりしただけで、悪いところや変化を感じる漢方のお医者さん凄い。私も診てもらったら、あらゆるところが悪いと言われそうで怖い笑
この本を読んで、漢方や和漢にかなり興味を持った。
保険診療外なのが辛いところ… -
『かるい生活』の中で「漢方」について触れられていたことと、以前から漢方(中医学)に興味があったので読みました。
結論から言いますと、全然「ゆるい生活」ではありません(笑)
きっちりされていて、毎日の体調の変化に合わせ食生活や行動変えてらっしゃる。なかなか真似するのは難しいですが、自分に出来ること…昔から言われている極々当たり前の事だけど出来ていない事を今一度見直し、気を付けながら…まずはそこからスタートでしょうか。
漢方薬に興味がありますが、漢方薬局に行くのはまだハードルが高いので、一般的に売ってる本に載ってた漢方を試してみたいと思いました。
また「へ〜!」と思う事や、腑に落ちる事も沢山あり、楽しく読めました。今年の土用(年4回)をチェックしたので、注意して無理しないようにしたいと思います。
-
漢方治療の記録エッセイではあるが、読書を通じてカラダのリズムに気付く事の大切さを感じました。 汗を正しく出すこと。疲れを感じる事。体を冷やさない事。 アラフィフオヤジにも頷くこと、沢山ありました。
-
読んだ時期と内容がものすごくピッタリきた。
-
おもしろいというか変なのって思ったことはスイーツとかいらんなもん食べすぎちゃうか?
-
漢方薬を飲んで体の不調を治していく日々を綴ったエッセイ。
自分も漢方薬にハマっているため楽しく読めた。
怪しげな草や動物の胆石や分泌物なんかを飲んで、本当に大丈夫なのか?
はい、大丈夫です!
元気になります!
勉強したからこそ分かる。漢方薬ってほーんとにすごいのだ!
群ようこさんのような小柄なおばちゃんでも、ご飯を食べすぎたりアイス一日に3個も爆食いするんだな。意外や意外。
甘いものを食べたいと思うか聞かれ、あります。一年に2回。も答えた女性。レアすぎる。
ほぼ食べてないですやん。
漢方薬もすごいが、いいなと思ったのは著者が通っていた漢方薬局。
そこの先生がとても博学で、こんな時はこれ、こんな効能があってこんなふうになるから、
と懇切丁寧に説明してくれる。
このあたりの優しさは患者にとって安らぎになること間違いなし。
飲めば効く薬を処方するのは簡単だが、それに至るまでの人間が介入するプロセスも同じくらい重要と考える人もいる。
P72
「私が漢方の仕事をしているのは、患者さんが亡くなる直前まで元気で、そしてぽっくり死ねるようにするためです」
この言葉、大変共鳴した。
寿命が長いことを幸せと安直に断定できない。
短くても濃く、満足高く生きられればいいのだ。
ちなみに群ようこさんの祖母も皿洗いしていた日の午後、突然死したとのこと。
「ちゃんとしたものを食べていれば、死んだ時も顔色がいい」という格言を残してこの世を去った。
彼女は華奢だったという。
痩せた人の方がピンピンコロリ率は高いのだとか。
よし、痩せ型で健康的な食生活をしていて、おまけに市販薬より漢方薬派の自分、死ぬ準備は着々と進んでいる♪
その時まで、突き進むぜ! -
群ようこさんが約6年にわたって漢方薬局に通い、体質改善と意識改革をした様子を綴ったエッセイです。
体質や症状に合わせた漢方薬を飲むだけではなく、日頃の生活態度や食事など生活習慣を根本から変えることや、それを継続していくことが大切。
だけど、それがいかに大変かということも赤裸々に綴ってあるので、大変だけど投げ出さないで継続するコツも掴めるような気がします。
群さんのエッセイは初めて読みましたが、読みやすく面白かったので、他の作品も読んでみたいです。 -
漢方についてあまり知らなかったので、健康になるための切り口がこんなにあるのねーと発見が多く、面白かった。体質はそれぞれなのであくまで著者の場合だが、とにかく水を溜めないこと。水が溜まるきっかけは甘いもの(洋菓子和菓子だけじゃなく、果物まで!)の摂取と単なる食べすぎ。そして身体を冷やさない。
身体の内部って思ったより簡単に冷えるらしい。
いま、絶賛食生活見直し中のため、漢方(生薬ではなく、食べ物のほう)の本を読んでみます。
よいきっかけになりました。