- Amazon.co.jp ・本 (274ページ)
- / ISBN・EAN: 9784022643773
作品紹介・あらすじ
20世紀最後の夏、神の町で何が起きたのか?『ニッポニアニッポン』や『グランド・フィナーレ』につらなる"神町クロニクル"の壮大な幕が開く。伊藤整文学賞と毎日出版文化賞をダブル受賞した本作は、デビュー10年にして到達した著者最高の傑作長篇である。文庫オリジナルの神町地図と年表を収録。
シンセミア〈1〉 (朝日文庫)の感想・レビュー・書評
-
初・阿部和重作品ですが、面白いですね。内容からは、表紙の意味がちょっと不明ですが、これから分かってくるんでしょうか。まだホンの序盤ってことを考えると、最初からここまで求心力があるのは凄いと思います。どこにでもありそうだけど、でもやっぱりちょっといき過ぎた”神町”を舞台に、普通ぽいけど、でもやっぱり度が過ぎた人々が織りなす、ミステリあり、恋愛ありのマルチ視点物語。次々に事件が起こるばかりで、今のところ解決は程遠そうですが、どんな風に展開していくのか、続きが楽しみです。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
4へ
-
町の登場人物のエピソードが長すぎるわっ!
-
最近短期記憶に自信がないので
群像劇なだけに登場人物を忘れそう・・・・ -
巻頭の登場人物の多さに読む前から挫折しかけるが平気。面白い。ぐんぐん読める。
-
阿部和重再読第五弾。
神町を舞台にして、はちゃめちゃになっていく話。
はじめて読んだ時はひたすらに吸い込まれていった記憶があるが、再読してみると、やたら説明的に物語を広げようとしている感じで、けっこう疲れた。やっぱり癖のある作家だよなぁ。 -
治安の悪そうな街が出てくる話はなぜかすきになる。
脂と体液と死臭と乳臭さが混ざったような不思議な舞台"神町"
登場人物の多さにぎょっとしたけど、各キャラクターが変態ぞろいで読んでいておもしろい。阿部和重の小説は、やっぱりロリコンが出てくる。フィストフ○○クって言葉を久々に聞きました。
コインロッカーベイビーズがすきな人にはおすすめ。 -
阿部和重はこうでなくちゃなぁ。
-
購入して、読んだけど、いまいちでした^^;
続き読んでないからなんともいえんが。
何がどうなるんだろうという思いはあります。
阿部和重の作品




この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。




シンセミア〈1〉 (朝日文庫)に関連する談話室の質問
-
本の世界の専門用語 (20)
カテゴリー:雑談
-
表紙がいい本 (57)
カテゴリー:おすすめ教えて
外部サイトの商品情報・レビュー
シンセミア〈1〉 (朝日文庫)を本棚に登録しているひと
-
- エメリヤーエンコ・モロゾフ
- 2018年4月5日に登録
-
- 0901ka
- 2018年1月6日に登録
-
- 臭屁
- 2017年7月3日に登録
-
- ajibiblio
- 2016年12月31日に登録
-
- luckykimura
- 2016年12月26日に登録
-
- nievollendet
- 2015年7月14日に登録
-
- hanumanvista
- 2015年4月6日に登録
-
- cs3762
- 2014年6月1日に登録
-
- kasasagi31
- 2014年3月15日に登録
-
- オルタンシア
- 2017年10月27日に登録
-
- こいも
- 2016年10月22日に登録
-
- 015k
- 2016年8月2日に登録
-
- tet24
- 2016年5月14日に登録
-
- jasgonta
- 2015年8月26日に登録
-
- 1153ryou
- 2015年7月26日に登録
-
- aya
- 2014年12月8日に登録
-
- sakko78
- 2013年10月22日に登録
-
- newhello3150
- 2013年8月25日に登録