調理科学でもっとおいしく定番料理 (3) (ASAHI ORIGINAL)

  • 朝日新聞出版 (2023年2月27日発売)
0.00
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 17
感想 : 0
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • 本 ・雑誌 (96ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022727459

作品紹介・あらすじ

朝日新聞生活面で2019年4月から3年間連載されていた「ごはんラボ」の書籍化です。シリーズ完結となる第3弾は、タケノコごはんやアスパラとそら豆のパスタなど春夏の野菜をふんだんに使った料理や、アジの酢じめ、ブリの照り焼きなど身近な魚介を使った料理、オレンジゼリーやミルクプリンなど冷蔵庫で作るスイーツといった45品とそのアレンジ料理、合計90品を収録しています!この本に登場するすべてのレシピは、料理担当の新聞記者が、NHK「きょうのお料理」などでおなじみの料理研究家の渡辺あきこさん、お茶の水女子大学名誉教授の香西みどりさん、イタリア料理店パッソアパッソの有馬邦彦シェフや中国家庭料理店ジーテンの吉田勝彦料理長などと一緒になって考案しました。「なぜ」そうするのか、「どのように」すればうまくいくのか。きちんと裏付けをとった新聞連載ならではのレシピ本です!

著者プロフィール

2005年朝日新聞社入社。総合プロデュース室・メディアディレクター。
週刊朝日記者として教育系記事等の執筆を担当した後、データ ベース事業部でデジタル商品企画開発に従事する。その後、新規事業部門「メディアラボ」で子ども向け教育サービス「朝日こどもニュース」を立ち上げた。
朝日新聞社のグループ企業との連携によって、新聞業にこだわらない子ども向けサービス開発を担当している。
『はじめての論理国語』シリーズの制作に携わりながら、多数の子ども向けワークショップ講師を務める。


「2017年 『これからの論理国語 小1~小2レベル』 で使われていた紹介文から引用しています。」

朝日新聞社の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×