慶應幼稚舎と慶應横浜初等部 (朝日新書)

著者 :
  • 朝日新聞出版
3.36
  • (1)
  • (3)
  • (6)
  • (1)
  • (0)
本棚登録 : 55
感想 : 9
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022735614

作品紹介・あらすじ

【社会科学/教育】天下無敵のお受験の最高峰・慶應幼稚舎。新たに開校した慶應横浜初等部。2校はどう違い、どんな子供が受かるのか、そしてその知られざる実態は? お受験界のカリスマが語る、セレブ名門校の真実。合格の秘訣も満載!

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 慶応幼稚舎と慶応横浜初等部の入学手ほどきっぽい。 他と比較したり、慶応の学校経営に関することも触れている。読者ターゲット層ではないせいで、途中で退屈になるけど、子供を受験させる人にはお薦めできそう。

  • 面白かった話。
    お勉強する組(医者の子供が多い)とお勉強しない組(縁故入学が多い)がある。→私立だから縁故も成績のうちなんだ、と妙に納得。
    組の名前は、K組・E組・I組・O組・H組。

  • 同じ慶應義塾でも、福澤諭吉の「まず獣身を成して而して後に人心を養う」の実践にあたり、二つの幼稚舎が、体づくり重視か学習重視か、明確に差異があって興味深かったです。やはり、私立小学校は支持される教育方針ありきだと思いました。

  • 就学を控えた子がいるわけじゃないが、両校の存在やコンセプトの違いが気になって読んでみた。筆者は幼児教室を運営している人だけあって、「五流でも私立」という考えの持ち主。新しくできた慶應橫浜初等部はきちんと勉強をさせるとのこと。幼稚舎の〝反省〟が生かされているようでもある。しかし、湘南藤沢の方の中高にしか進学できない。筆者はそれでも、いまは湘南藤沢の方が魅力的な人材を輩出しつつあると勧めている。
    そんなに学費を払えない自分にとって、人ごとのように読んだ部分もあるが、筆者の〝学校に求めるもの〟がちょっと新鮮だった。両校の受験問題の部分は個人的には退屈だった。でも参考になる人も当然いるはず。

  • 慶應幼稚舎の教育内容については少しは知っていたが、慶應横浜初等部についてはほとんど情報が入ってこなかったのですごく新鮮だった。
    本書では美辞麗句だけでなく、親目線で学校選びの選択肢になりそうな事柄が詳しく書かれてあり参考になった。
    また、慶應ニューヨーク学院についても伝聞とは違った内容が書かれていて興味深かった。

  • 幼児教室「アンテナ・プレスクール」

  • 7/20 可

全9件中 1 - 9件を表示

著者プロフィール

アンテナ・プレスクール校長。東大医卒。Ph.D。「慶応幼稚舎」(幻冬舎新書)、「慶応幼稚舎と慶応横浜初等部」(朝日新書)、「お受験」のカリスマが教える 成功する小学校受験50の秘訣」(講談社)、「慶応幼稚舎入試解剖学」シリーズ、「早稲田実業入試解剖学」などの小学校受験関係の著作多数。東京都市大学付属小学校学校評議員、政府有識者(首相官邸、経産省、国交省、環境省、観光庁)、関西大学講師(非常勤)など歴任(2021年6月現在)。

「2021年 『三訂版 慶應幼稚舎 横浜初等部 早実 合格する願書の書き方』 で使われていた紹介文から引用しています。」

石井至の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×