脳から身体を治す 世界のエリートは知っている最高の健康法 (朝日新書)

著者 :
  • 朝日新聞出版
2.89
  • (0)
  • (3)
  • (11)
  • (5)
  • (0)
本棚登録 : 84
感想 : 10
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (216ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784022737564

作品紹介・あらすじ

【自然科学/医学薬学】いまアメリカを中心に世界で、「脳から体の不調を治す医療」が注目されている。器質的に問題ないにもかかわらず、なかなか改善しない症状。その多くは脳に原因があった! 科学的根拠に基づいた「脳から健康になる」メカニズムを紹介。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • TMS治療がメインに書かれていますが、私は脳の仕組み・働きや、TMS治療以外の方法に興味を持ち読みました。
    特に
    第5章「バランス脳」をつくる習慣
    第6章 一人でできる「脳の育て方」
    目新しいことは書かれておりませんが、再確認という感じで良かったです。

  • TMS治療に関しては、知らなかったので、勉強になった。マインドと脳と心の定義の整理が、日本人には必要なのかな?という気がした。脳科学とマインドのウェルビーイングに関して、日本ではまだまだ理解と啓蒙が必要なので、きっかけになる一冊。

  • 脳科学の面からマインドフルネスの本を多数出されている著者。
    私の知る限り、ストーリー仕立てじゃない本は1冊だけ。苦手な私は新書なら違うだろう、と図書館で借りて読んだら、やっぱりストーリーでした(ただし、説明部分は普通の文章)。

    内容は、アメリカで普及してきた「TMS(=経頭蓋磁気刺激)治療」について、アメリカで長年この治療に携わっている著者が、日本でもどんなものか知ってもらいたいという意図で書かれた解説書。

    薬では治らない痛みのほか、さまざまな症例に効果が認められているそうですが、残念ながら日本ではうつ病に認可されているのみ(2018年現在)。

    TMSについて知りたい以外の読者にも、第5章「バランス脳」を作る習慣/第6章一人でできる「脳の育て方」が役に立ちます。もちろん、マインドフルネスのやり方も載っています。コンパクトにまとめられている分、よりわかりやすく感じました。

  • ありきたりな内容デス

  •  電磁波で脳を刺激!なんて言われると、科学に疎い私は、携帯電話の電波による脳への悪影響!なんて話を思い出してしまいます('◇')ゞ

     近年、「痛み」「疲れ」「気持ちの沈み」を感じていたのは、身体ではなく、「脳」だったことが解明されつつあり、こうした症状を改善させるには、「脳を整える」必要があるとのことです。

     治療法の一つは、この本の主題とも言える「TMS(=経頭蓋磁気刺激)」という機器を取り入れた最先端の医療ですが、まだ誰もが身近に受けられる方法とではないので、私たち読者は、もう一つ、注目されているというマインドフルネスという方法に頼らざるを得ません。医療にも積極的に取り入れられている、マインドフルネスで「バランス脳」を育てたいものです。

     マインドフルネスというと、直ぐに思い浮かぶのは、瞑想ですが、なかなか難しいですよね。

    「痛み」「疲れ」「気持ちの沈み」を感じていたのは「脳」で、「TMS(=経頭蓋磁気刺激)」という医療によって症状を改善させることができる、とのことですが、治療法の具体的な仕組みや受診については語られていないので、尻切れトンボです。

  • 「最高の休息法」のダイジェストとTMS治療のガイド。

  • 慢性痛、うつ、疲労、だる重、認知症など明らかな問題が見つからないにもかかわらず、なかなか改善しない症状の多くに、脳が関わっていることがわかってきた。TMS機器による磁気治療や、マインドフルネスによって脳を整えることで改善できる。

    治らないと思われている認知症が治る、というのは、これからの社会にとって素晴らしいことだと思います。

  • 脳から身体を治す
    久賀谷亮

    ◆バランス脳をつくる習慣
    バランスはしなやかさ
    ストレスに柔軟に対応 疲れをリフレッシュ

    ・脳をリフレッシュ
    休止
    睡眠
    いまこの瞬間にいる
    運動
    善行

    ・食事
    ビタミンB1 葉酸 ビタミンB12
    生ハム うなぎ たらこ

    ・魚を食べるとうつにならない
    オメガ3 まぐろ さば DHA EPA
    オメガ6 いわし さば 卵

    クエン酸は疲労回復

    地中海式料理
    魚 野菜 果物 ナッツ 豆 オリーブオイル チーズ ヨーグルト

    バランス脳をつくり脳からのネガティブな影響をへらす

    ◆一人でできる脳の育て方
    自分の考えを書き出すだけ

    考え方の特徴はかえられる
    ・考えすぎる人はワンステップ思考をする
    あることについて考えたら最初に浮かんだ一つだけに絞る

    ・マインドフルネス呼吸
    ・睡眠のリズム 7H

    ・シンプルに楽観的に考える
    ・一日の終わりに感謝5つ

    ・共感 利己から他己へ
    ・ありのままでいる

    ・自然にふれる
    ・俯瞰する

  • <目次>
    第1章  ある伊野は身体ではなく「脳」だった
    第2章  いま世界が注目する「脳を整える」方法
    第3章  常識を変えた「先端医療」とは
    第4章  脳から不調を治す
    第5章  「バランス脳」をつくる習慣
    第6章  一人でできる「脳の育て方」

    <内容>
    TMS医療による治療とそもそも病気にならないための「マインドフルネス」の紹介。定年後の先生が身体を動かして脳克している様子を活写したもの。

  • 脳から身体の不調を治す。

    TMSという磁気療法が紹介されています。

    TMSは腰痛やうつ等の治療に大きな効果を出しているようですが日本ではまだまだ認知の低い治療法のようです。

    非常に興味深い内容でもう少し詳しく知りたいと思いました。

    キャラクターを使って物語風に書いてあるのはわかりやすくて良いのですが恋物語は蛇足ですね。

全10件中 1 - 10件を表示

著者プロフィール

医師(日・米医師免許)/医学博士。イェール大学医学部精神神経科卒業。日本で臨床および精神薬理の研究に取り組んだあと、イェール大学で先端脳科学研究に携わり、臨床医としてアメリカ屈指の精神医療の現場に8年間にわたり従事する。そのほか、ロングビーチ・メンタルクリニック常勤医、ハーバーUCLA非常勤医など。2010年、ロサンゼルスにて「TransHope Medical」を開業。著書にベストセラーとなった『世界のエリートがやっている 最高の休息法』『脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]』 (以上、ダイヤモンド社)などがある。

「2021年 『脳を最大限に活かす究極の運動法』 で使われていた紹介文から引用しています。」

久賀谷亮の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×