- Amazon.co.jp ・本 (208ページ)
- / ISBN・EAN: 9784023308640
トップ営業マンの「話がとぎれたときの質問法」の感想・レビュー・書評
-
営業していて訪問先のお客様との会話での”間”ができると気まずくなる時が有りますよね。そんな悩みを手軽に解決してしまう本です。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
質問をいつも準備しておく事
-
25.「3つ教えてください」で答えてくれる。
26.「何がきっかけで検討されているのでしょうか?」
35. イメージがわく質問をする。
37. 重要な質問は帰り際。特に丁寧に回答する。
38. 抵抗するのではなく、褒める。反論しない。
42. 競合相手に差をつける「こだわりは何ですか?」 -
5/15【前】営業は話を途切れさせてはいけない。そのための引き出しのスペースをつくるために読む。
【後】むやみやたらに質問をして、相手の気分を損ねてはいけない。良い質問を心がける。質問の仕方を変えてみる。 -
なかなか為になった1冊でした。仕事・プライベートにわたって、人間関係を上手くやっていくには適切な質問力が必要である。
-
営業コンサルタントの本。
内容は、薄い。
成約が決まったあとのキャンセルを帽子する方法としては、
契約後「どうして私に決めてくれたのですか」と質問することで、自分の決断に合意させること。これがキャンセルを防ぐらしい。 -
この本は、あまり好きな部類ではないです笑
-
沈黙の苦しさに負けて余計な事を口走り、商談や会話をつぶしたことはありませんか? 本書はトヨタホームで4年連続ナンバーワンの実績を持つトップ営業マンが、「沈黙の時はこの質問がいい」という独自のノウハウを伝授します。どうしても会話がとぎれてしまう人たちに向け、相手に質問をなげかけることで気まずい雰囲気を解消できる75の実践法を集めました。仕事でもプライベートでも沈黙の後の一言が運命を左右するもの。好感をもってもらえる「質問」があなたをコミュニケーション上手に変えます。
トップ営業マンの「話がとぎれたときの質問法」のその他の作品
菊原智明の作品




外部サイトの商品情報・レビュー
トップ営業マンの「話がとぎれたときの質問法」を本棚に登録しているひと
-
- bingodeok
- 2016年8月30日に登録
-
- megarion
- 2016年7月7日に登録
-
- trusty-partners
- 2016年4月11日に登録
-
- jaraman
- 2013年5月27日に登録
-
- bookmoto
- 2013年4月16日に登録
-
- tonagato
- 2013年4月12日に登録
-
- ryoshirakawa
- 2013年1月3日に登録
-
- watanabeitaru
- 2012年11月8日に登録
-
- kgclib
- 2011年6月20日に登録
-
- ゆうひ
- 2016年10月5日に登録
-
- motouma
- 2016年7月3日に登録
-
- 168
- 2014年10月30日に登録
-
- yutama3
- 2014年3月9日に登録
-
- gotty
- 2014年3月5日に登録
-
- koshiken312
- 2013年6月6日に登録
-
- pinriyo
- 2013年3月11日に登録
-
- kasua2787
- 2012年7月6日に登録
-
- north7s
- 2012年2月24日に登録
-
- katino
- 2016年4月18日に登録
-
- masaki9
- 2013年10月22日に登録
-
- candypot
- 2011年11月13日に登録
-
- ちんちくりん
- 2011年2月24日に登録
-
- miau
- 2011年2月13日に登録