人体のサバイバル2 (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)

  • 朝日新聞出版
4.55
  • (34)
  • (17)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 712
感想 : 15
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784023308770

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 子どもに昔買った本。自分が大腸がんになって改めて引っ張り出して読んだ。

    映画「ミクロの決死圏」みたいに主人公がミクロ化して友だちの体内でがんをやっつける話なんだけど、口から入って消化器系の執着点の大腸から循環器系に転移するところなんか「がん細胞」と同じ動きなのでとてもリアルに想像できた。

  • 7歳児の感想:「水不足のサバイバル」や「寄生虫のサバイバル」にも出てきたヒポクラテス号が登場して嬉しい。

    ②体重の約8%が血液、血液の55%が血漿(けっしょう)で45%が血液細胞(血球)。
    体の血管を全てつなげると約10万キロの長さになる。
    膿は死んだ白血球と細菌の集まり。
    血小板は血を止める働き。
    尿が黄色いのはビリルビンの成分。

  • いったいどうなっちゃうのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
    ピピの体から出られるのかなー

  • サバイバルは子供達の好きなシリーズ。大人が読んでもおもしろい!

  • 人体のことめっちゃわかった。つづきが気になる。のうみそがくものすみたいなかたちなのがびっくりした。脳(のう)にでんきしんごうで体のじょうほうをおくるはやさがじそく300キロなのがはやいと思った。


  • わたしは、4、7、10、11章のところが良かったです。
    4章は、ピピがいろんなところで遊んでジオとノウ博士が体の中で振り回されるところが面白かったです。
    7章は、ピピが綱引き大会で飴をもらいたいつよい気持ちが伝わり食欲旺盛なことがわかり面白かったです。
    怪我をした時出血があるときは体の中で何が起きているかや、内出血をした時に体の中でどんなのことが起きているかがわかりました。
    10章でも食欲旺盛なピピの一面が見えて面白かったし、耳の音の伝わり方が今私たちの聞いてる音より大きな音につたわっていることがわかりました。
    11章ではまた脱出に失敗したのが面白かった。今度こそは脱出に成功してほしいです。あと、脳の神経で「あつい、しょっぱい」という感じ方は脳から伝わってきていることが分かりました。そのあと手を近づけないように気をつけたり信号を送っていることがわかりました。
    からだのことをもっと知りたい人におすすめの本です。
    (2022.12.19)

  • ピピ(女の子)が病気になったとき、こわかった。
    ※学童にて読了

  • とても面白かったです。蝸牛にリンパ液がなければ音が聞けないことがわかりました。あと、白血球は形が決まっていないから細胞の間を通り抜けることができることもわかりました。

  • た ③20201025、②20201008、①20201006
    な ③20210224、②20201217、①20201007

  • 相変わらず、子供向けだけどかなり攻めた内容。

全15件中 1 - 10件を表示

ゴムドリco.韓賢東の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×