- 本 ・本 (136ページ)
- / ISBN・EAN: 9784023310513
感想・レビュー・書評
-
タワー愛にあふれた日本のタワーの本。スカイツリーができる前に刊行された本なので、人気タワーベストで1位に輝いているのは東京タワー。でもきっと今でも東京タワーは1、2位を争うくらいの人気なんだろうな。自分が思い浮かべるものとはちょっと違うものもあっておもしろかった。
詳細をみるコメント0件をすべて表示 -
東京スカイツリーが開業される2012年に出版された本。日本にある様々なタワーが取り上げられていますが、112ページ目になんと我が町のタワーが載っています。レ・コード館優駿の塔。この本を読んだあとはぜひ一度足をお運びください。(新冠町)
-
2017/5/30読了
こういう本大好き
気になるタワーや建造物はいっぱいあります!
p63 富山県射水市 太閤山ランド 展望塔
p67 大分県別府市 グローバルタワー
p68 茨城県水戸市 水戸芸術館塔
p70 沖縄県本部町 熱帯ドリームセンター遠見台 -
全国の日本を代表するタワーが勢ぞろい。美しいデザイン、ユニークな特徴、意外な来歴、ちょっとしたこぼれ話、トピックなどを紹介。すべてのタワーに写真がついている、いずれも個性的が光っている。タワー王国日本を実感。
-
スカイツリー運用開始のタイミングで多くのタワー関連本が出されたけれど、データの多さ・細かさ、展望タワー鑑賞のツボなんていうタワーファンの心をとらえ記事、可愛いジャケット(笑)、と全ての面で優秀。タワーファン必携!あのタワーの高さどれくらいだっけ、とか知りたくなった時にすぐに分かるよう手元に置いておきたい一冊。全日本タワー協議会加盟タワー以外よじゅ知らなかった私はマイナー系タワー情報に昇りたい欲をかきたてられました☆著者の方、たぶん昔NHKBSの熱血スタジアムタワー特集でご一緒してるはずー。
-
以前スカイツリー展のミュージアムショップで見かけた本です。
東京スカイツリーや東京タワーをはじめとした日本全国のありと
あらゆるタワーについて書かれています。
日本には様々なタワーが存在するものであると改めて日本のタワーの技術に関心しました。
低いタワーが地方でかなり多く存在していたのは知らなかった…。
面白いですがサイズの割に値段が高めなのがマイナスポイント
でした。 -
資料番号 :011457587
請求記号 :523.1コ -
タワーというのは電波塔のことでしょ。
私は日本でタワーに上ったことがない。
前は41Fで働いていたから、毎日東京を見渡していたから、別にタワーに上りたいとも思わなかった。今でも別に思わないな。