ヒマラヤのサバイバル2 (かがくるBOOK―科学漫画サバイバルシリーズ)

  • 朝日新聞出版
4.44
  • (12)
  • (2)
  • (4)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 296
感想 : 4
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784023313132

作品紹介・あらすじ

【自然科学/自然科学総記】ヘリの墜落で海抜高度4000mで遭難したルイ一行。救助隊を待つのではなく、自分たちで山を下りることを決意。しかしヒマラヤの険しい雪山は容易に道を明け渡さない。果たしてルイ一行は無事に帰還することができるのか!?

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • とても面白かったです。ヒマラヤではどのような危険なことが起こるかが分かりました。あと山などに行くときにどのようなものが必要なのかが分かりました。

  • た ③20200929、②20200928、①20200927
    な ①20211017

  • 危機的状況になればなるほど、その悪ふざけが笑えない。
    ほんとシャレになってない。
    本当にそれが面白いと思うの?と問いたい。

  • [江戸川区図書館]

    サバイバルシリーズにはいくつかのグループ?があり、「崔徳煕×姜境孝(カン・キョンヒョ)」コンビよりはいいが、この「鄭俊圭(文は「洪在徹」)」の画も少し旧い感じでやはりあまり人気はないのか??、サバイバルシリーズでは今のところ6シリーズ(サバンナ、海、火山、ヒマラヤ、台風&湿地生物)のみ。基本自然系って感じかな?

    〜〜〜
    本書で出てくる主人公のルイ、ルイのおじさん、ユジンセットは、「台風のサバイバル」へと続く!

    2巻では雪洞の中で水を撒くと、瞬時に凍ることとその凝固熱で雪洞内が固められ、かつ温かくなることを知り、雪の結晶の形がハチの巣のハムにバ構造となっていて断熱効果があることも知った。また谷風や山風、海陸風については、高気圧→低気圧に風が移動するということから、ざっくりと、「冷たい空気→暖かい空気」の方に風が吹くと思っておけば、「山谷風については、昼は谷風で夜は山風、海陸風については、昼は海風で夜は陸風、アジアモンスーンについては、夏は南東風(海風)で冬は季節風/モンスーン(陸風)」だということが覚えられるかな。

全4件中 1 - 4件を表示

洪在徹・鄭俊圭の作品

この本を読んでいる人は、こんな本も本棚に登録しています。

有効な左矢印 無効な左矢印
有効な右矢印 無効な右矢印
  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×