1957 年札幌生まれ。筑波大学で心理学・教育学・「心身障害学」その他の人間諸
科学を学び、地方紙記者や雑誌編集者を経て現在は翻訳家・ジャーナリスト。関
心分野は科学社会学・生命工学・政治学・政治史・情報論など。主な訳書は『メ
ディア仕掛けの選挙』(1988)、『代理母:ベビーM事件の教訓』(1993)、『メディ
ア仕掛けの政治』(1996)、『比較「優生学」史』(1998)、『突発出現ウイルス』
(1999)、『米国の「経営者」がしでかしたとんでもないヘマ101 連発』(1999)、
『エイズ患者のための栄養療法』(1999)、『遺伝子万能神話をぶっとばせ』(2000)、
『オカルト探偵ニッケル氏の不思議事件簿』(2001)、『チーズはだれが切った?:
激変を生き抜くための悪のおとぎ話』(2001)、『マグショット:ハリウッド犯罪
調書』(2002)、『シークレット・パワー:国際盗聴網エシェロンとUKUSA 同盟
の闇』(2003)、『チョムスキー・フォー・ビギナーズ』(2004)、『尿療法バイブ
ル:あなた自身がつくりだす究極の良薬』(2004)、『ハリー・ポッターの呪い:
児童文学を襲うグローバリズムの脅威』(2006)、『女の平和』(2009)、『ヴァイブ
レーターの文化史』(2010)、『ソローの市民的不服従』(2011)、『黄金の泉――尿
療法大全』(2015)。著書は『現代医学の大逆説』(2000)、『もうひとつの反戦読
本』(2004)、『もうひとつの憲法読本――新たな自由民権のために』(2014)など
多数。
「2022年 『自由国家インド実現のためのガンディー憲法案』 で使われていた紹介文から引用しています。」