なつのよる (新・自然きらきら 10)

  • 偕成社 (2003年1月1日発売)
4.42
  • (7)
  • (3)
  • (2)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 53
感想 : 6
サイトに貼り付ける

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

本 ・本 (24ページ) / ISBN・EAN: 9784033443003

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 実際の写真で、抜け殻から出ておやむしへと変化の移り変わりも入ってて分かりやすく、こどもも大興奮してました。
    お花も少し載ってて、朝顔保育園にあるよ!と教えてくれて、感心しました。

  • お日様が西の空に沈んでゆく頃、オオマツヨイグサの花びらが開き、
    アブラゼミが土から出てきて脱皮する。
    みんなが寝静まった頃、ステキなことが始まる。
    シオカラトンボ、キリギリス、カマキリの脱皮。
    カブトムシやクワガタムシの食事。朝の準備をする朝顔。
    夏の夜の生き物の姿を切り取った写真絵本。
    読み聞かせ、3分半ほど。

    セミの脱皮はわかるが、キリギリスやカマキリなども最終形態になる前に脱皮するんですね~。知らなかったです。実はあまり知らない昆虫のこと。
    写真のコマ送りで分かりやすく展示。紙面のレイアウトや、夜更けや夜明けの風景もきれいです。

  • 丁寧に夏の一夜のセミの様子を紹介しています。写真が小さいページもありますが、読み聞かせにも向いています。

  • きりぎりすやセミの羽化や朝顔の開花、などの写真が載っています。

  • このごろすごく虫に興味のある息子。
    だからこそこのシリーズがとっても好きなようです。

    子供にとって睡眠は大切だし、早く寝ることはいいことなんだけど、たまにはこんな光景をみるために息子とともに夏の夜にでかけてみたい〜と思ってしまいました。

    この写真絵本、本当いいですよ〜。

全6件中 1 - 6件を表示

七尾純の作品

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×